自分の憧れを叶える為に購入したカリンバ…
あれから13ヶ月が経ちました
先日、カリンバの動画をブログに投稿して…
" やっぱり音楽っていいものだな "…と、改めて感じました
動画のコメントも頂きました
とても嬉しかったです…有難うございました 



アクセス数もいつもより多くて驚きました…有難うございました



普段はひっそりと発信しているブログなので…
コメントとアクセス数にドキドキしました 





私は今まで…
楽器は何をやってもダメでした



・ 自分の身勝手で辞めたピアノとギター教室
( ギター教室は数回しか通いませんでした… )
・ 上達せずに自信のないまま続けた吹奏楽部
( 担当 : テナーサックス )
でも…楽器を演奏することへの憧れは待ち続けていました
趣味が楽器演奏とか…カッコいいし 



( そんな単純な理由も多いにありました )
ふ〜ん、憧れねぇ… 



聞こえはいいけど…
どちらかと言えば " 打倒 ‼︎ 過去の自分 " ← こっちの方が正しいと思うよ?笑笑
「 くっそぉ〜、絶対に弾けるようになってやる
」…常にそう思って練習していました笑笑 




過去の自分への怒りをエネルギーに練習しました
怒りの炎はよく燃え続けてくれました 



…それと
自由気ままに練習できたことが楽しかった 

私…習い事は向いてないのかもしれません 



でも、怒りをエネルギーにするなんて…大丈夫かな?
ちょっと心配になってきました…

ゴメンよ、カリンバ 



ありがとう、カリンバ 







ついに楽器が弾けるようになったぞぉ 〜

過去の自分を見返すことにも成功したよ 

過去の自分達も、ありがとう
これからもカリンバ続けるよぉ 〜

そんなことをしみじみ思っていると…
私の内側から " 意思があれば続いていく… " と、声が聞こえました
は?何?何? 



この言葉って…覚えがある
『 逃げるは恥だが役に立つ 』ドラマの台詞じゃん

( 台詞の一部を抜粋して覚えていたようです )
この台詞は…みくりが人間関係について感じたことを、心の中で言葉にした台詞でした
( ネットで検索しましたよ )
私…ちゃんとドラマ観てたんだ笑笑
人間関係についての台詞だったけど…
それ以外のことにも当て嵌まる言葉だよねぇ 



自分に必要な言葉って…
" メモに残すように記録されているのかな? "
それにしても…
内側から聞こえてくる声ってホントに不思議 





久し振りにハッキリと聞こえました 



しかも声の主は私…



一体、どんな仕組みになってんだろ??
人体の不思議…