今日で8月も終わり…
明日からは9月が始まります
8月の終わりに一枚カードを引いてみました
カードを裏返したときの第一印象は【 夢・希望 】です
ツリーハウス・インナーチャイルドカード・パワーストーン
どんなものにも…
そこに存在するまでの過程があります
その過程を経験して憧れを自分の手で現実のものにする
◯◯◯があったらいいな
◯◯◯ができたらいいな
そう考えていることがあるのなら
その夢や希望に挑戦してみましょう



ここからは3月に観たNHKの番組【 プロフェッショナル 仕事の流儀 】について書きたいと思います
今月末に新たな挑戦物語が追加されての再放送がありました
【 革製品修復職人 】
業界屈指の職人ママさんの物語です
有名ブランド・百貨店・リサイクルショップ・個人客などから依頼された鞄などの革製品の修復をされています
この方のプロフェッショナルへ挑む道が、本当に素晴らしかったです
私は昔から職人に興味がありました
私の父は日本家屋を造る大工だったので、父の影響もあったのだと思います
なので職人さんの番組を観るのが好きです
そして今回の再放送を観て…
私に必要なメッセージにやっと気がつきました
私は物事を理解するのに少々時間がかかるんです

だから興味のある番組や映画があれば何度でも繰り返し観ています笑笑
そうして、やっと……届いてくるものがあります
きっとそれを知りたくて繰り返し観ているのだと思います

番組の内容に移ります
革製品修復職人の保科美幸さん
( ネット検索すると…私と同じ誕生日でした
)

友人の紹介で入社した会社…ここで人生が大きく変わります
この会社に入社するまで…
私は何も持っていない( 夢がない )と苦悩されていたそうです
( 今の会社に辿り着くまで色々な職種の仕事を転々とされていたとのことです )
そんな保科さんは仕事中のひょんな出来事から、自分のやりたいこと・極めたいことを見出します
そこで見つけた思いと向き合い、その思いに応えるように走り出しました
自分に必要な知識・技術をとことん追い求め
苦しみから逃げず自身で切り開いたプロフェッショナルへの道
お客様に喜んでもらいたい…その思いから始まった物語
信念を貫くことを諦めなかった保科さんの姿に心を打たれました
保科さんの物語のかなで印象に残ったのが下の言葉です
↓↓↓
私自身もこの言葉に思い当たることがあります
だからこそ重く心に響きました
※ 画像や言葉は番組内のものをお借りしました
番組内容の一部と感想は私の言葉です