ブリヂストンのフォーク?なにこれ!? | アンカーRNC7クロモリロードレーサー        うっしーのヒルクライム克服練習ブログ

ブリヂストンのフォーク?なにこれ!?

久しぶりに自転車のはなしです。



それもとっておきの、
めちゃくちゃすごい話です。



自転車好き、
特にアンカー好きにはたまらないものが目の前にあったのだから
驚かないわけにはいきません(笑)



アンカーに乗っている方
特に、クロモリに乗っている僕にとっては
開いた口がふさがらないというか




初恋相手に緊張して
不必要にしゃべりすぎた
そんな常態でした。



これを事件といわずして
なんというか!



これ見たことありますか?



$アンカーRNC7クロモリロードレーサー        うっしーのヒルクライム克服練習ブログ


フォークです。



そんなことはわかってます(笑)



そうではなくて、
フォークのラグ部分です。
フォーククラウンに注目して下さい。
(↑多過 連さんのコメントで学びましたw)



ブリヂストンのBをあしらった刻印です。



アンカーのクロモリには通常



アンカーのロゴがあります。
ロゴのプレートが貼ってあります。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc7eq.html



ところが、こちらは
ブリヂストンのマーク



古いものなのでしょうか?



いいえ、違います。



新品です。
ブリヂストンから購入したものだそうです。





アンカーのクロモリRNC7に
乗っている方やよく御存じの方なら
ロゴ以前に気づいた点があるはずです。



上のリンク先のフレームを見て頂いても
何が違うかすぐにわかるはずです。






メッキ???




そうなんです。




ここも大きな違いですよね。




僕が購入した頃は
クロモリのフォークはカーボンでした。




それから数年経って
今度はフレームと同色のクロモリフォークに換わりました。




そして、それは今も変わっていません。



つまり、このフォーク
通常は買えない、裏メニューなんです。



どこのショップへ行っても
おそらく買えないと思います。
ブリヂストンの特注品。



札束をどれだけ積んだら
こんなことができるのかは知りませんが
こんなすごいものを目の前に置かれて



ああそうですか、と終われますか?



終われるわけがない(笑)



なので、たくさん写真を撮ってきましたので
ぜひご覧ください。


$アンカーRNC7クロモリロードレーサー        うっしーのヒルクライム克服練習ブログ


$アンカーRNC7クロモリロードレーサー        うっしーのヒルクライム克服練習ブログ


$アンカーRNC7クロモリロードレーサー        うっしーのヒルクライム克服練習ブログ




どうですか?



$アンカーRNC7クロモリロードレーサー        うっしーのヒルクライム克服練習ブログ



$アンカーRNC7クロモリロードレーサー        うっしーのヒルクライム克服練習ブログ



$アンカーRNC7クロモリロードレーサー        うっしーのヒルクライム克服練習ブログ





美しいフォルム・・・
ああ、愛しの○○様ぁ~


と、少女マンガに出てきそうな
セリフが思いつく。


軽さや剛性を求める
現代のロードバイク事情の中で
それにもとるラインで自転車好きたちの心をくすぐり
そして離さないフォークが目の前にある。


これ、実はブリヂストンが競輪選手だけに作っている
プロ仕様のフォークなのだそうです。


通常のアンカーのフォークとは形から何まで違っているし
そうそう、クラブメンバーであるIさんが購入した
10周年モデルと同じような形してます。


僕のお世話になっている
ふえきサイクルでは残念ながら競輪選手はいません。


なのに、なぜこんなすごいものがあるの?




$アンカーRNC7クロモリロードレーサー        うっしーのヒルクライム克服練習ブログ



そこには何か秘密があるようですが、
こういう今までになかったものが作られる
その過程を見られるのは本当に楽しいです。


これが将来のRNC7の
プロトタイプの基礎だったりしてね。


そうなるかもしれません!



最後に、今日の昼間に作った
ポークソテーをご紹介。


$アンカーRNC7クロモリロードレーサー        うっしーのヒルクライム克服練習ブログ-ポークソテーバルサミコ酢和え(生姜焼き用)


下味をつけた
生姜焼き用の豚肉を焼き
バルサミコ酢を使ったソースを絡めて完成。

独特の酸味と旨味が絶妙で美味い!
んー酢豚みたいでした。


--------------------------------------------------------------

いつも最後まで読んでもらえて嬉しいです。

今、何位になってますか?
気になる方は覗いてみてくださいね♪

にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ

ランキングが上がってるとパワーをもらえます。
よーし、ヒルクライム克服するぞー!

これからも頑張っていきますので宜しくお願いします!
--------------------------------------------------------------
■ブログ作者 うっしー牛田

アンカーRNC7クロモリロードレーサーうっしーのヒルクライム克服練習ブログ


愛する自転車(ロードレーサー・ロードバイクとも言う)はブリヂストン アンカー(bridgestone anchor) RNC7生涯無事故、無落車を目指します。残念ながら立ちゴケ経験はあります^^;が、ポールや木につかまったり、倒れたはずなのに車道と逆方向に立っていたり・・・今の所、大きなケガはありません(笑)所有するロードレーサーはこれ一台なので、このブログがまるまるRNC7のインプレということになりますね。ホイールはEASTON(イーストン)EA90AERO、FULCRUM RACING7を使っています。 荒川CR・東京都内などをのんびりサイクリングペースで走ってますので、黄色のロードレーサーを見かけたらお気軽にお声を掛けてくださいw

ブリヂストンアンカーを僕がお世話になっているお店で購入すると、もれなくソウル・バルセロナ・シドニー・アテネ・北京などのオリンピック元日本代表選手と一緒にロングライドイベントで走れます。隣についてもらったり、宿でバンバン質問したり、なんでもOK。自転車初心者の方、大歓迎。うっしーのブログを読みました、と言ってもらえればお店のオーナーに通じます♪お楽しみに~。

【各リンク】 お時間ある方はコチラもどうぞ。

およよ~い
↑最初で最後の海外で撮ったかわいい動画です。

おたっちゃん
↑明治43年生まれ。101歳没(僕が生まれた時からずっと一緒に暮らしてくれたかわいい祖母です。)

A-tripleC
↑僕がお世話になっているサイクリングクラブのホームページです。