今まできちんと聴いてないアーティストを聴こう!
と、突然思い立ったので即行動しました。

気分屋なのでいつも急なんですよね(笑)

で、そのアーティストと言うのがレッドホットチリペッパーズ。

実際にしっかり聴いてみると、今更ですがメチャクチャ良い!!

メロディアスで独特の世界観があり、ベースラインがかっこ良すぎる♪

これは単にファンクだのパンクだのミクスチャーだのとカテゴライズするのは難しい。

それを超越した先にある音楽と、そんな印象を受けました。

あと、彼等の出身地であるカリフォルニアに対する愛を節々に感じました。

今後ももっともっと聴き込んでいきたいですね♪

 

↓全体写真

DSC_1118.JPG

↓具材アップ

_20170909_110938.JPG

↓スープ

_20170909_111028.JPG

↓麺

_20170909_111132.JPG

↓外観写真

_20170909_111315.JPG

 

『まるぎん商店』

熊本おうえん商品 ひやもん 800円

岡崎市寿町13-20 (地図)

0564-25-8578

11:30~14:00 18:00~22:00

水曜 休

駐車場あり

今回は岡崎市の【まるぎん商店】をご紹介します。
またもやストックからの放出です。

これは昨年6月の分です。

見た目:この系統でマー油が入っているラーメンは未知の領域

具:ネギ・メンマ・チャーシュー・生姜・玉葱・玉子

麺:極細ストレート

スープ:醤油

感想:こちらは熊本応援商品として提供されていた1杯。

辛いバージョンのからもんもありましたが、ノーマルを選択しました。

それではいただきます。

スープは、熊本県のチャリティープロジェクトなので熊本ラーメンを意識したんでしょうね。

じゃあ単純に熊本ラーメンインスパイアを作るのか・・・いやいや勿論違います。

先ずは温製でなく冷製であるのが1つめの驚き。

そして豚骨ラーメン以外で黒マー油を使うのが2つめの驚き。

3つめは食べてからの驚きで、これが一番衝撃的でした。

自家製の黒マー油は香が良くて、冷製なのにダマにならないのが流石!

アゴ出汁で節もバシッと効いていて、濃いのにさっぱりという不思議な感覚。

奇想天外で奇妙奇天烈かと思いきや、きっちり纏まっていました。

最初の印象が嘘の様に抵抗無く飲め、最後まで美味しくいただきました。


麺は、冷製で極細麺だと冷麦をイメージされる方も多いかも?

確かにビジュアルは似ていますが、もちろん似て非なるもの。

冷麦とは違った中華麺ならではの引き締まったコシのある食感。

そしてツヤツヤツルツルなのに風味が立っているところが美味しいです。


具材は、冷製スープに生の玉葱が入っているので余計に生の風味を楽しめます。

温製と違って徐々に柔らかくならないのも利点の1つですね。

この玉葱と生姜のお陰でサッパリ感に拍車がかかって、お口も気分も爽やかに♪

 

それにしてもこのお店の限定麺には、毎度毎度レベルの高さに驚かされます。

そしてブログを見て思い出す度に限定商品の復活を望みたくなります。

今回記事にしたこの1杯も、また食べてみたいですね♪


ありがとうございました


人気ブログランキングへ

ラーメン ブログランキングへ

愛知県 ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
ラーブロ

 

≪過去に誌面協力させていただいた専門誌≫

究極のラーメン 東海版 2013年・2014年・2015年
商品の詳細商品の詳細商品の詳細

まるぎん商店

ジャンル:ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
最寄り駅:大門(愛知県)
TEL:0564258578
住所:愛知県岡崎市寿町13-20