昨日は、ヘトヘト平日に続き、

頑張った土曜日でした。

 

3つのノルマを達成。

 

①保育園時代の家族でピクニック

 小学校は同じ保育園の子が娘のほかに1人の状況なので、頑張って顔を出しました。

 娘は久しぶりに会った友達と駆け回って楽しそうだったし、

 私は他の小学校のこと、学童、お弁当のことなど話して聞いてストレス発散になりました♪

 こういう集まり、行くまでは結構気が重いし、平日溜まった家事もあるから、いつも「うーん」と思っちゃうんだけど、

 頑張って参加して良かったですおねがい

(ちなみに、夫は家でダラダラしていました)

 

②娘の学資保険に加入!

 やっと夫名義で娘の学資保険に加入しました!

 候補は富国生命とニッセイで考えていましたが、富国生命に見積もりを取った流れで、そのまま契約させてもらいました。

 6歳での加入なので、返戻率は元本割れしなければOKのスタンスで、

 あとは夫の税控除が使えればと思っての契約。

 内容は、

 大学入学前(高3の11月)に100万円、卒業時(22歳の4月)に100万円受け取り。

 14歳払い済み(今後8年間支払い)、年払い

 返戻率は103.39%  なかなかではないでしょうか。

 

ところで愚痴になりますが、

私も平日仕事で、なかなか連絡が取れない中、頑張って見積もりして、会う算段までしてすべて整えたのに、

案の定、契約前(待ち合わせ場所に行く前)に「そんなの入る意味が分からない」「そういうの嫌だ」グダグダぐだぐだと夫ムキー

 

節税の話をしても「別に10万くらい」とか・・・・根本的にケチなくせに、メンドクサイが上回ってしまう人なんですよね。。。

ここで、契約に行かないとか言われたら、それなりに苦労して調べてやり取りした私の労力とともに「別に」な10万円(以上)が水の泡なので、引きずってでも連れて行く覚悟でしたえー

結果的に契約できたからいいけどさ、いちいち手間かけさせやがって!な夫です。 

 

③アトレsuicaカードを申し込み!

 ポイントサイトを経由して、アトレsuicaカードを申し込みました♪

 どのサイトがお得か調べきれませんでしたが、現在登録しているのがポイントタウンんとハピタスで、

 高かったハピタスで申し込んでみましたおねがい

 ちなみに・・・ハピタスは節約ブログ書かれている誰かのサイトから「お友達紹介」のつもりで登録したのですが、

 多分、失敗しているみたい。(紹介された人に付与される30P?がついていないので・・・)

 役立たずですみませんえーん

 

 

でもでも、はー、我ながら、頑張った。

今日はクレヨンしんちゃん映画見ようかとも思ったけど、

雨だし片づけしながら、のんびり過ごそうかな。


ちなみに夫はひとりで自由にお出かけですえー