未知の存在である、我が家の家計(支出)を解明しようと悪戦苦闘?した数日でした。

 

最後に一番悪戦苦闘したのが・・・

エクセルで作った表のアップロード(笑)

 

変換して変換して最後はスクリーンコピー・・・

やり方調べないと滝汗

 

給与天引き、口座振替の貯蓄を加えて、

あと、「その他」として医療費、交通費、子守等の経費などを加えました。

「おこづかい」は昼食代に飲み会費用等を加えて、夫4万円、妻3万5千円としました。

 

その他、微調整を加えて、まとめてみました!

 

 

こんな感じ。

前回も書きましたが、完全に共働き前提の家計になっており、

夫婦別財布で、何となく(想像で)しかお互いの貯蓄を知らないので・・・、

改善するポイントは多数ありそうですキョロキョロ

 

あ、ちなみに、上記には年単位で支払うものも月平均で換算しています。

なので、ボーナス込みの手取り給与で考えて上記を賄っている感じです。

 

余剰金は、お互いの貯蓄や株関係の投資にまわっているハズ・・・なのですが。

 

家計以上の闇ですゲッソリ

 

夫婦共に自分の貯蓄額もちゃんと把握していないので・・・

問題多いですね笑い泣き

 

改善の余地がめっちゃある、ということで、

前向きに考えたいと思います!