まだまだやっと半月ですが、毎日ブログを更新することができています。

ありがとうございます

 

今日はこれまでたった約2週間ではありますが、

今の段階で感じたブログを書くことのメリットを紹介していきたいと思います。

 

 

⓪ まずは大事な心の準備

メリットに触れる前に、少しだけ大事なマインドセットについてです。

あなたがブログを書こうと思ったときに、まずはじめにやることがあります。

 

なぜ書くのか、

誰に向けて書くのか、

何のために書くのか。

 

これを明確にすることです。

 

この時大事なのは、できるだけ詳細な人物像として思い描くことですね。

(ペルソナ設定っていいます)

 

 

例えば僕であれば、

 

(比較的安定した中小企業に入社し、社会人3年目。給料は平均くらいだし、職場の人間関係もそこそこ悪くはない。大学の仲間も好きなことをして稼いでいるヤツもいれば、休みの日はギャンブルばかりの人もいる。今の仕事は嫌いじゃないけど、本当にこのままでいいのだろうか。学生時代のほうが輝いていたな…俺。)

 

こんな感じの人です。

 

 

もちろん他の方にも読んでいただけたら嬉しいですけど

自分の中のメインターゲット像をしっかり思い描いておくと、凄く書きやすくなります。

 

 

それでは、ブログを書き始めたことによるメリットを紹介します。

 

①読み方が変わった

他の方のブログであれ本であれ、今までとは読み方、感じ方が大きく変わりました。

 

これまでも「言葉集め」が好きだったこともあり、良いと感じた言葉や言い回しをメモしたりはしていましたが、自分で書き始めるとやはり次元が変わりますね。

 

話の切り出し方であったり、接続詞であったり、ハイライトや色を変える部分や行間といった細かい部分まで、このブログの読みやすさの秘訣はどこにあるのかと考えるようになりました。

 

 

②書き方が変わった

どんな書き方がしっくり響くのだろうか。

そんなことを書きながらも最初は「●●は□□だ」こういった書き方をしていました。

自分が読んだ本やブログで響くものを考えた時に、これがやっぱり響くかなと思ったんです。

 

でもそこには大きな落とし穴がありました。

それは、自分はその人達ほど、実績がない!という圧倒的な違いです!!笑

 

やっぱり実績のある方の言葉だから響くんですね。

 

他の方の素晴らしいブログを参考にして、自分も格好よく書かないと、と体裁ばかりを気にして中身もなく面白くないブログになってしまいました。

そして何より、自分が息苦しいっ!!

これではよくない、と思って考えました。

 

この時も立ち返るのは最初に決めた人物像です。

 

そして考えた結果、もう少し気楽に読めるようにできるだけ会話言葉で、難しい言葉を使わず、楽しく書いていこう決めました。

 

 

考え方が変わった

ブログを書くため毎日、ひたすら本を読みインプット。

それを何日か繰り返していくと、自分の無知さに嫌気がさしました。

 

ほかの人の知恵を自分が紹介しているだけでないか?

それで、いいのか? 

 

こんな疑問が浮かび、悩み始めました。。。

 

ただ結論としては、それでよかったのです。

 

どんな方の本でもどんな論文でも、巻末には沢山の参考文献が載っていますよね。

 

今、どんなにすばらしいと思う方であっても、初めから知っていたわけではなく、本であったり師匠や先生に教わってきたのです。

そしてその内容を、自身の経験と融合しながら、かみ砕き、染み込ませ、いかに自分の言葉として届けていくか。

 

それが重要なことであるということが自分に染み込むように分かりました。

そして、どんな知識であっても、この「自分に染み込ませる」ということが大切であることにも気づきました。

 

そうです、自分の言葉を届けたい!っていうのはただの自分のエゴだったんですね。

誰かのために届けたい!というのであれば、必ずしもその必要はないんです。

本の著者も、経済学者も、先人の教えを次に紡いでいるんです。

そして自分もその循環の中にあると考えることにしました。

 

 

④世の中に対する見方が変わった

自分が届けたい相手を決めているように、世の中の発信者はみな、伝える相手を決めて発信しているということに気付きました。

オリラジの敦ちゃんのユーチューブは、おもしろくてわかりやすいけど、少し脱線が多い。

でも、これはきっと勉強があまり好きではない人に向けて作ったのだろうと感じ取ることができます。

ニュースや総理の発言であっても、その発言の裏にある意図を読み取ることへの意識も高まり、発信する人の気持ちを理解したうえで、情報を取捨選択することにも役立ちます。

 

 

⑤自分と向き合う最良の時間

これは自分が思っていた何倍も効果がありました

 

先ほどもお伝えしたとおり、何かを自分の言葉で発信しようと思ったら次のような流れが必要となります。

 

.まず先人の知恵から学び、伝えたいことを見つけます。

2.それがどうしてよいと思ったのか、どんな意味を持つのかを、自分なりにかみ砕いて解釈する。

3.どうしてそれを伝えたいのかを考える

4.自分なりの言葉で、自分の経験を通して伝える。

 

こういった形になりますね。

 

そしてそれはつまり、

その言葉や考え方を、自分の経験と照らせ合わせながら、

自分に染み込ませる為の最良の時間

なんです。

 

 

まだまだ2週間ちょっとですが、

このタイミングでブログを続けて本当に良かったなと思っています!

応援してくださる方、ありがとうございます(^^)/

 

 

ただひとつ気になっていることもあります。

自分のメインターゲットがこの場所にはあまりいないのではないか、ということです。

 

おそらくインスタであったりツイッターの連動をすれば、少しは変わってくるのだと思います。

でももう少しは書く練習、届ける練習のほうに時間を割いていこうと思います。

 

 

もう少し続けて自信がついてから、タイミングを見て発信していけたらなと思います。

 

たとえ今は届かないとしても、

いつか訪れるであろうチャンスに、少しでも多くの方へ届けられるように。

 

どんなことでも続けていれば必ず成果が出る、っていうのを自分でも証明したい。

自分にも染み込ませたいっていうのもありますね

 

そしてできれば、同じように何かを始めたばかりの方や、新しいことに挑戦していきたいと思っている方と、

一緒になって、少しずつ少しずつ前へ進んでいけたらなと思います。

 

 

自分の振り返りばかりで日記みたいになってしまいましたが・・・

読んでいただきありがとうございますっ(/ω\)