はい、今日は残業についてちょっと考えてみたいと思います。

 

「日本人は働き過ぎだ」

「できない社員ほど、残業をする。」

 

書店に行けばこういったタイトルの本が多く並んでいますよね。

 

 

かといえば今度は、

「仕事ができる人のたった一つの習慣」とは?って本を読んでみたら・・・

 

「誰よりも朝早く出社すること」とかって書いてあるんですよね。

 

 

ここで皆さんも感じたことがある疑問が浮かびます。

 

残業はだめだけど、朝早くいくのは賞賛されるって、会社の都合じゃない?

働いている時間変わってなくない?

 

ということなんですよね。

 

 

ぼく個人の意見として、若いうちは、できるだけたくさん働いた方が良いと思っています。

 

仕事は質も大事ですが、量も大切です。

特に若いうち、経験が浅いうちっていうのは、沢山やった方が成長できると思っています。

 

の点、皆さんはどう思いますか?

 

 

じゃあ仮に賛成してもらったとして、

 

たくさん働いた方が成長できるのに、どうして残業するなというのか。

ということになってくると思います。

 

そう考えてきた時の答えが「残業するな」=「働き過ぎるな」ではないということです。

 

たとえそれが、「日本人は働き過ぎだ」というタイトルの本だったとしても、

働く時間を少なくしろというメッセージではないということに気付いたんです

 

 

そうです、「残業するな」という言葉の裏にあるのは、

「効率よく仕事をしなさい」っていうことです。

 

「いやいや、それなら直接、そういえば良いのに」

(カップルや夫婦の会話みたいですね・・・)

 

でももし、

 

『日本人はもっと効率よく仕事をするべきだ』(コーリツ・ジューシー著 日本効率学会)

 

こんな本が売っていたら、あなたは手に取りますか?っていうことなんですよね。

 

 

 「残業するほど出世できない」

 

そうやって書いてあった方が、自分へのメリットもあって、読みたくなるじゃないですか

 

あとは日本人の体質的な部分で、

若い社員が効率悪いなあって思っていても、なかなか言い出せない。帰れない。

そういった現状ってあると思うんですね。

 

 

その現状を打破するためには、

「残業=悪」って言っちゃった方が話が早いし、

効率アップにつながる可能性も高いってことになりますよね。

 

だからこの「残業=悪」という言葉は、

日本の古い体質や考え方を持った経営陣に向けられたメッセージであって、

必ずしも若い世代に向けられた言葉ではないと思うんです。

 

 

先ほども伝えましたが、私の意見は、「若いうちは働け」に賛成です。

 

でももし会社が「今日から残業禁止」と決めたとしたら、残業をすれば怒られますから、

もちろん残業はしない。

 

けれども、やらなければいけない仕事は減らないという状態になり、

タイムカードを押してからの自主的な仕事持ち帰りといった

サービス残業が増えることになりますよね。

 

そしてそれは、お給料には反映されない訳です。

 

そんなのおかしいっ!!

 

ってわかっていても、きっとこの体質が改善するまでにはもう少し時間がかかるでしょう。

 

 

体質を改善する努力も素晴らしいことですが、それはなかなか簡単なことではありません。

 

それならばひとまずは、

あなたの考え方を変えていった方が、あなたにとってプラスになると思いませんか?

 

ではどのように考えていったらよいのか。

 

それを見ていきましょう!

 

会社から「残業禁止」と言われた時って、

今まで以上に、本当にやる気が起きないんですよね。

 

これは僕も、ものすごく感じました。

 

皆さんの中にもきっと、今までも自主的にサービス残業をしてきた方っていると思うんです。

 

それが良い悪いは一旦置いて、

 

「自主的にやっていたときは好きでやっていたのに、

残業禁止と言われた途端、急にやる気がなくなった」

 

という経験のある人って多いんじゃないかなぁって思うんです。

 

実はこれって人間の脳に関係してるんですね★

 

 

簡単にいうと、人は報酬よりも貢献を好むんです。

 

 

例えば、あなたに市役所で働いている友人がいたとします。

 

その友人から、

 

「国民にマスクを配るための人員が不足しているから、明日1時間手伝ってくれませんか?」

 

って言われたとしたら、「よし、やってやろう!」って思いませんか?

 

そして、ちょっと予測が甘く、たとえ1時間半かかったとしても、

「あー良かった」って思いますよね!

そういうあなたは優しい人っ☆ 

 

 

ではもし、次のように言われたらどうですか?

 

「今、全世帯にマスクを配るための人員が不足しています、

明日、1時間500円で、手伝ってくれませんか?」

 

この時あなたは、

「えー、1時間500円かあ。他で働けば1200円だよー。」

「俺の1時間はそんなに安くないぞー…」と、思うはずです。

 

でも優しいあなたは仮にその条件を引き受けたとして、

この時もやっぱり1時間半かかりました。

 

その時友人から、

「ごめん、ちょっと伸びちゃったけど、お給料は500円でいい?」って言われたら?

 

あなたは納得がいかないんじゃないでしょうか?

 

 

 

残業に関する考え方も同じようになってるんだと思うんです!

 

 

今世の中では「残業するな!」と会社からは言われ、それでも仕事は減らない。

 

こんなとき、

「終わらないけど、お金もらえないならやるだけ無駄だよなぁ。」

「こんなことなら別の会社行こうかな。」

「今の時代、自分でやればよいんだよな。」

って特に若い世代の人って思うと思うんです。

 

でもちょっと待ってくださいっ少し厳しいことを言いますが・・・

 

ほかの会社に行ったって状況は変わりませんよ!今の日本の流れがそうなんですから。

 

もちろん残業のない会社に転職したら、定時には家に帰れるかもしれません。

家族との幸せな時間が増えるのは素敵なことです。

 

でも、そんな自分の理想を追いかけるあなたは次第に、「出世したい!」と思うわけです。

その時あなたはどうするかというと、空いた時間を使って勉強を始めます。

 

はたまた、「俺は定時で帰れるようになったら、空いた時間で稼ぐんだ!」と思ったあなたは、

仕事が終わった後に読書をし、セミナーに通うんですね。

 

ここで一つ確認です。

 

今僕は、「仕事はしたいけど残業禁止と言われてやる気が出ないあなたへ」向けてメッセージを書いています。

 

仕事はほどほどで、趣味の時間があればよいっていう方もいてそれは当然だと思いますが、

 

ここでは、仕事ができる人になりたいということを前提として話を進めていきますねっ☆

 

どんな時代も仕事ができる人っていうのは

誰よりもその仕事に対して時間を使った、努力をしてきた人です。

 

そしてそれはきっとこれからも変わらないと思います。

 

 

つまり仕事が大好きなあなたにとっては、今の会社で残業をするにしても、転職をして定時に帰り、自分の時間を使うにしても、状況はあまり変わらないということになります。

 

 

働き方改革って、じゃあどうすればいいんだ?って

 

それはきっとその努力の方法や方向が違うんですよね

 

例えば、

飲食店で働いているあなたは

「お昼休憩は1時間も取ってないよ!こんなに働いているじゃないか」って思うかもしれません。

 

はたまた、仕事ができる人は、

「お昼はしっかり1時間休憩して外でランチ食べてるよ」っていうんです。

 

そして、

「私のほうが時間を使ってるのに、言ってたことと違うじゃないかー!」となるわけです。

 

 

でも考えてみてください。

 

(こう言ったら怒られるかもしれませんが)

あなたが、午前中の洗い物を一生懸命片付ける1時間と、

 

毎日、お客さんとして近隣店舗でランチを食べる1時間

 

どちらに価値がありますか?っていう話ですね。

 

そしてこの時、

後者がこの時間を仕事だと思っているかと言ったら、きっとそうではないですよね?

 

これは極論であって、ピーク後の洗い場をほったらかしてランチに行っていたら、従業員はどう思うかは想像できます。

 

 

ここで伝えたいのは一つ一つの方法ではなくて、考え方です。

 

 

例えば、

 

僕が飲食店で洗い場に入っているときは、いつも以上にアイディアが出てくる時間でした。

 

手は動かしながらも、頭では様々なことを考えます。

来月の施策や新メニュー、繁忙期に向けた人材確保などですね。

 

下げられた食器に残っている野菜も毎日気にして見ていれば、

最近のお客さんの好みや、その日の野菜の火の通り方などがわかるわけです。

 

たとえ洗い場であっても、考え方ひとつでこんなに変わりますね!

 

 

さて話を戻します。

 

仕事ができるようになりたいあなたは、残業についてどう考えたらよいのか

 

【結論】

残業に善悪はない

ということです。それがもし、お金がもらえないサービス残業だったとしてもです。

 

会社としてサービス残業はさせるべきではないことは確かですが、

一個人としては、それがたとえサービス残業であったとしても、

自分の為になると思えばやったほうが良いということですね。

 

 

ここで一つ、サービス残業について自分なりになんとなく意識している基準も紹介します。

 

・あなたが頭で考えること、自分の意思で決めることができることはやる。(能動的)

 

・人から指示されたこと、身体を使った作業的なことはやらない。(受動的)

   →時間内に先に終わらせる。

 

結局やる順番が変わっただけで、

自分のやる仕事量は変わってないじゃないかと思った方、その通りなんです。笑

 

でもこれだけで自分の気持ちはだいぶ楽になりますよ

 

 

最後に、斎藤一人さんの言葉を紹介します。

 

「損して得をとれ」

 

「お給料2倍くれれば2倍働きます」っていう人は世の中に山ほどいる。

でもそうではなく、まず自分にできる限りの努力をしてみなさい。

きっと上司は見ている。

そして新しいチャンスが回ってくるかもしれないし、それは何よりも自分の為になる。

 

 

 サービス残業という言葉が世の中に出てきて、

本当に働くことが嫌になってる人って多いと思うんですよね。

 

 

でもその考えっていうのは、

人間の脳の仕組みであって仕方ないことなんだ。っていうのを理解したうえで、

 

目の前にある作業や給料、残業の有無を気にするのではなく、

もっと広い視野で、自分にとって為になるのかどうか

 

そういう風に考えていけたら、

今よりもちょっと前向きに仕事に取り組んでいけるのかなーなんて思います!