こんにちは。

 

今日はシンガポールで定番の

喉に効く【びわシロップ】をご紹介します。

 

Nin Jiom Pei Pa Koa です。
香港のNin Jiom製薬会社の商品です。

薬ではないので、
フェアプラなどの

スーパーマーケットで

購入できます。

 

もちろん薬局でも買えます。

 

1箱7.95ドルです。

 

シロップの飲み方ですが、

 

・水に溶かして飲む

・直接口に入れて飲む

 

どちらでも大丈夫です。

 

杏仁豆腐にミントが入ったような味

 

・喉を使い過ぎた時

・喉がイガイガした時

 

などに飲むと

喉がすっきりして症状が緩和されます。

 

娘は歌いすぎた時に飲んでいます爆  笑

 

学校の先生が机の上に

常備しているのも見かけます。

 

アルコール・香料・着色料・保存料無添加です。
 

  名前の由来

Nin Jiom Pei Pa Koa を

どのように発音するのか分かりません。
ニンジョム ペイパコアでしょうか。

 

Nin Jiom (念慈菴)

「母を偲ぶ (in memory of my mother)」

親孝行の大切な美徳を

強調しているそうです。

これは会社名ですね。
 

Pei pa koa (枇杷膏)

「びわのシロップ (loquat syrup)」

という意味です。

 

  肺に栄養を与え、喉を内側から保護する

喉を健康に保つことは、
気道を守る最初のバリアです。
 
10種類以上
貴重な中国のハーブを使用して、
肺を深く潤し咳を和らげ
喉のさまざまな不快感を内側から和らげますキラキラ
 
 

主な成分

image

左上から右下へ

 

ダイヤオレンジポメロの果皮
寒気を払い、気を補います。

ダイヤオレンジ貝母(バイモ)
肺を潤し、咳を和らげます。

ダイヤオレンジビワの葉
肺の熱を冷ますと喉の渇きを癒します。

ダイヤオレンジ桔梗の根
喉をなだめ、膿を排除します。

ダイヤオレンジ半夏瀉心湯(ハンゲシャシントウ)
逆流を抑え、嘔吐を防ぎます。

ダイヤオレンジ
湿気を乾燥させ、気を補います。

 

全成分

  1. Bulbus Fritillariae Cirrhosae (貝母:ユリ科の多年草)
  2. Folium Eriobotryae (ビワの葉)
  3. Radix Adenophorae (南沙参:ツリガネニンジン)
  4. Poria (茯苓)(ブクリョウ:サルノコシカケ科のキノコの一種)
  5. Exocarpium Citri Grandis (ポメロの果皮)
  6. Radix Platycodonis (桔梗の根)
  7. Rhizoma Pinelliae Preparatum (半夏瀉心湯)
  8. Fructus Schisandrae Chinensis (五味子)(ゴミシ:マツブサ科のつる性の植物の果実)
  9. Semen Trichosanthis (カラスウリの種)
  10. Flos Farfarae (款冬花)(カントウカ:キク科のフキタンポポのつぼみ)
  11. Radix Polygalae (遠志)(オンジ:イトヒメハギの根)
  12. Semen Armeniacae Amarum (アンズの種)
  13. Rhizoma Zingiberis Recens (生姜の根)
  14. Radix Glycyrrhizae (甘草の根)
  15. Mentholum (メントール)
  16. Mel (蜜)

 

なんだかよく分からない

漢方の成分が沢山入っていますが、

効きそうな感じがしてしまいます爆  笑

 

  びわシロップは6種類

 

我が家では

1回分(15ml)が個包装に

なっているものを購入しています。

 

瓶に入っているものもあります。

個包装のものより割安です。

image

左上から

300ml, 150ml, 

75ml,15ml x 10本

砂糖(蜜)なし、ビタミンC入り。

 

  のど飴も買ってみました

Nin Jiomシリーズには

のど飴もあります。

 

フレーバーは6種類あり、

セールになると

ハーブフレーバーが

在庫切れになることが多く、

以前から気になっていました。

 

今回、セールではありませんでしたが

オリジナルのフレーバー

ハーブを購入してみました。

 

まだ開封していません。

喉が痛くなった時に

食べようと思います。

 

キャンディーのフレーバーは

左上から


・オリジナル(ハーブ)
・タンジェリン・レモン
・スーパーミント
・梅
・アップル・ロンガン
・レモングラス

 

  のど飴の成分

 

のど飴(ハーブ)の成分ですが、


砂糖、ブドウ糖シロップ、水、ビワの葉エキス、桔梗の根エキス、甘草の根エキス、天然および人工の香料、キャラメル色素、メントール

 

と書かれていました。

 

ちょっと気になる成分が

いくつかありますが、

 

値段も2ドルとお手頃なので

味が良くて、喉に効くのであれば

お土産に良さそうです。

 

 

  日本人向け

メディアでも取り上げられたらしく、

日本用に成分を変えて

販売されています。

 

おそらく飲みやすい味に

なっているのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

  おまけ

 

最後はびわシロップの

レトロ感あふれる広告

で締めくくりたいと思います。