初体験、マグロの寿司がクロアチア人に大人気! 日本ありがとう♪ | クロアチアの事なら山崎エレナです ♪ ブログ

クロアチアの事なら山崎エレナです ♪ ブログ

日本の人が知りたい・日本の人にお知らせしたいクロアチアのこと





3日目 day3

今日は、日本へ10万本輸出してる、ワインのぶどう畑 「 Kings Vineyard 」( www.kraljevski-vinogradi.hr ) の見学とワインセラー巡りです!




昨日のFESTIVAL2日目 day2は、

ザダルでの、金と銀の博物館と、Archeological博物館は、本当に素晴らしいコレクションが見れます。






それから、町の中央広場の素晴らしいステージで、市長、観光大臣、日本大使、和太鼓、堺の包丁を使って寿司のパッフォーマンスは、沢山のメディアと日本のTV局も撮影してました。












驚いたのが、寿司に関しての人気です。ザダルと周りの町から来た人達は寿司に夢中で、200円で売ってた寿司のプレートは沢山売れ、集まったお金はダウン症の子供たちに全て寄付されました。




その後は、マグロが養殖されてるファームまで船で行きました。


ザダルから1時間程で到着するカーリー村、そのマグロファームは来月から、日本の会社Jーtradingが買い取ります。


船で美味しいクロアチアの生ハムとパグ島のチーズ、健康な体を作る現地の美味しい50度のラキヤやワインで皆盛り上がりました。


マグロのプールの中にはなんと5000匹養殖されており、一匹70~80キロ、1キロ約20~80ユーロになります。
オールトロと中トロです。




















夕食は高級レストラン 「 KORNAT 」 で美味しいダルメシア料理とクラパとダルメシアンバンドで久々のダンスで盛り上がりました(*^o^)/\(^-^*)








ちなみに、私に 「 shall we dance 」 声をかけた方は現在、10,000本のクロアチアワインを日本へ輸出してます♪