低コスト且つ即応性に富んだロケット、なんだろ?

イプシロン、9月14日に打ち上げ決定 カウントダウン開始 - ねとらぼ:

「ターボと飛行機と発電機のタービンは絶対クる!」という確信を持っている。
なので、IHIの株式は何度か買い増ししている。
現在、現物と信用で軽自動車が買える位の含み益はある。
イプシロンがキチンと打ち上げられればIHIはもちろん、日本株も上がる。
失敗したら・・・。

IHIは新方式のインフルエンザワクチン製造プラントとか
藻から航空機燃料を取り出すプラントとか、先鋭的な事をやる会社。
ウチの30年物のトラクターもカタツムリの入ってる芝浦製ですぜ。
な、なんだってぇ!(棒)

自民・世耕官房副長官と民主・林参院議員が結婚
: 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞):

国の情報戦略の司令塔の役割を担う、内閣官房副長官のビッグニュース。
少なくとも、民主党にとって良いニュースじゃない事だけは確か。
だけどまあ、「なにやってんの」という気分にはなる。

国会は小学校の学級会議じゃないんだぞ?
「目」よりも「耳」から入ってくる物の方が
直接的に心理を動かす感じ。




夕食後、軽いイラツキを抱えながらいつもの様にニコ動をウロウロする。
お気に入りの人の新作来てるじゃん!
機嫌が良くなってきた。

それにしても、この人は絶対にへそ曲りだよな。
自分にファンが付くのを拒む風がある。
とにかく不快感が募る。

菅元首相ら不起訴 東京地検、福島第1原発事故で  :日本経済新聞:

東電役員再就職先まとめ - NAVER まとめ:

なんでこいつらは裁かれないんだろう。
太平洋戦争に負けてから構築された国の統治のメカニズムに
ヘマをしたリーダーを吊るし上げる仕組みがないからじゃないか?
その点、支那のリーダーは本気の権力闘争に打ち勝った
逸材がその座に据わるだけあって、うらやましいと言えばうらやましい。

とは言え、支那も共産党幹部の二世三世が世襲するメカニズムが
はびこってる様で、一般庶民はこれじゃキツイわ・・・。

太子党 とは - コトバンク: