他人からどう受け取られるかへの対処の視線がないまま
大人になるのは拙いよねぇ…。
昨日の続き。
まあとにかく、人工知能学会の学会誌編集員の方々が
無邪気だったのは事実だろう。
だけど、無邪気だから無害という事はない。
子供は無邪気に弱い者いじめをするし、小さな昆虫も動物も
必要のない殺生をする。
そういう行動は周囲の大人が咎めて矯正する必要がある。
今回の表紙の場合、「自分に従順なカワイイ女の子の代用品が欲しい!」
という感情がストレートに絵になっている。
そりゃ、キモいよね。
だいたい、「痛くもない腹を探られる目に遭うのはゴメンだ」という
フツーの大人なら持つ思考様式を持っているなら、あの絵は採用しない。
そういう意味合いでは、彼らが腹に一物持って行動している
ワケではないのはある意味安心。
だとしても、彼らのデザインする人工知能のオツムの出来に不安も感じるよな。
大人になるのは拙いよねぇ…。
昨日の続き。
まあとにかく、人工知能学会の学会誌編集員の方々が
無邪気だったのは事実だろう。
だけど、無邪気だから無害という事はない。
子供は無邪気に弱い者いじめをするし、小さな昆虫も動物も
必要のない殺生をする。
そういう行動は周囲の大人が咎めて矯正する必要がある。
今回の表紙の場合、「自分に従順なカワイイ女の子の代用品が欲しい!」
という感情がストレートに絵になっている。
そりゃ、キモいよね。
だいたい、「痛くもない腹を探られる目に遭うのはゴメンだ」という
フツーの大人なら持つ思考様式を持っているなら、あの絵は採用しない。
そういう意味合いでは、彼らが腹に一物持って行動している
ワケではないのはある意味安心。
だとしても、彼らのデザインする人工知能のオツムの出来に不安も感じるよな。