失った金額は1000円とは言えなぁ…。
今日はSDカードだったり服だったりと、色々と店を廻って買い物をした。
概ね、悪くない買い物になったと思う。
だがしかし、固定店舗販売じゃないところの物売りに立ち寄って失敗した。
街道を走ると偶に見掛ける、「リンゴ500円」とか「ミカン500円」とかの
ダンボールの看板。
一通り予定の買い物が済んだので、ちょっとドライブして
赤城山山麓のリンゴ農家の直売所にリンゴを買おうとか思った。
その道中で見たのが、「ミカン500円」。
だいたい、リンゴは親が2、3日前に山梨の直売所で買ったのがある。
自分はミカンの方が好みだし。
でも、移動販売というのはそもそも疑って掛かるべきだったのだ。
移動販売のオッサンがミカンを一片試食させてくれたが、それ自体新鮮でない。
ネットに入れられたミカンのヘタも、こげ茶に変色している。
冷静な判断を下せる心理状況なら、明らかに手を出さない。
なのに、1000円買ってしまった。
一度通り過ぎて戻って立ち寄ったという、心理的なアンカーが効いて
「商品を買うのを諦める」という、面白くない決断が出来なかった。
で、何処かのスーパーの売れ残りか何かを引き取って転売したのであろう
干からびかけたミカンを買ってしまった。
明らかに「このミカンはマズそうだぞ」という眼から入る危険シグナルを
「せっかく立ち寄ったんだから」という心情が黙殺してしまうという
自分が時々やらかす悪癖。
ホント、根絶出来ないなぁ。
今日はSDカードだったり服だったりと、色々と店を廻って買い物をした。
概ね、悪くない買い物になったと思う。
だがしかし、固定店舗販売じゃないところの物売りに立ち寄って失敗した。
街道を走ると偶に見掛ける、「リンゴ500円」とか「ミカン500円」とかの
ダンボールの看板。
一通り予定の買い物が済んだので、ちょっとドライブして
赤城山山麓のリンゴ農家の直売所にリンゴを買おうとか思った。
その道中で見たのが、「ミカン500円」。
だいたい、リンゴは親が2、3日前に山梨の直売所で買ったのがある。
自分はミカンの方が好みだし。
でも、移動販売というのはそもそも疑って掛かるべきだったのだ。
移動販売のオッサンがミカンを一片試食させてくれたが、それ自体新鮮でない。
ネットに入れられたミカンのヘタも、こげ茶に変色している。
冷静な判断を下せる心理状況なら、明らかに手を出さない。
なのに、1000円買ってしまった。
一度通り過ぎて戻って立ち寄ったという、心理的なアンカーが効いて
「商品を買うのを諦める」という、面白くない決断が出来なかった。
で、何処かのスーパーの売れ残りか何かを引き取って転売したのであろう
干からびかけたミカンを買ってしまった。
明らかに「このミカンはマズそうだぞ」という眼から入る危険シグナルを
「せっかく立ち寄ったんだから」という心情が黙殺してしまうという
自分が時々やらかす悪癖。
ホント、根絶出来ないなぁ。