頭じゃ認識はするんだ、頭ではね…。
CNN.co.jp : 国連機関が昆虫食のススメ、「栄養があって美味」:
CNN.co.jp : 味はバッチリ コオロギでできた栄養食品が米で販売拡大中:
桜エビなんかを考えれば、節足動物を我々は
丸ごと普通に食べてるワケで、ホントは大した問題はないはず。
だけどまあ、エビとカニ以外で大々的に食用にされてきた事は
ないワケで・・・(だからこそチャンスがある、のだが)。
食用の「虫」の大量養殖はロクに始まってないから
事によると大儲け出来るかな?
必ずしも、人が直接「虫」を食べなくても良いんだ。
牛肉を生産するのに牧草が要るように
「虫」を家畜のエサにするというやり方も有り得る。
CNN.co.jp : 国連機関が昆虫食のススメ、「栄養があって美味」:
CNN.co.jp : 味はバッチリ コオロギでできた栄養食品が米で販売拡大中:
桜エビなんかを考えれば、節足動物を我々は
丸ごと普通に食べてるワケで、ホントは大した問題はないはず。
だけどまあ、エビとカニ以外で大々的に食用にされてきた事は
ないワケで・・・(だからこそチャンスがある、のだが)。
食用の「虫」の大量養殖はロクに始まってないから
事によると大儲け出来るかな?
必ずしも、人が直接「虫」を食べなくても良いんだ。
牛肉を生産するのに牧草が要るように
「虫」を家畜のエサにするというやり方も有り得る。