このシステム、希少金属を使わないで構成出来そうだぞ。

再生可能エネルギーの問題を解決する「溶融塩太陽熱発電」が稼働開始! « WIRED.jp:

溶融塩を熱伝導の一次媒体にするというのは
溶融塩原子炉という形で研究されているのは知っていた。
でも、そこから発想を広げれば太陽熱発電の
熱伝導媒体にもなるのには気付かなかった。
熱機関の効率を高めるのに、熱伝導媒体をどれだけ高温で
動作させるかが急所で、溶融塩はその要求に応える素質がある。

これって、太陽光なら無駄に手に入る低緯度地域の砂漠で
ベラボウに使える技術でないかい?
最先端のハイテク素材も要らないし。