古今東西を問わず、いわゆる「ジャンキー」な人達は
何処にでもいるワケだけど。

人はなぜ食べ過ぎるのか « WIRED.jp

この記事の中で、過食症のメカニズムの内に、薬物依存
アルコール依存のそれと同様の物がある事について触れている。
何故、麻薬やタバコやアルコールの摂取量が増えるのかというと
脳内の化学物質受容の仕組みが「耐性」を持ってしまい
以前と同水準の快楽を得るのに必要な化学物質量が増えてしまうからだ。
このメカニズムが食べ物の摂取に於いても働いているという事。
物を食べる事は快楽だけど、以前は満足していた量が
今は物足りないので、食べる量を増やして「割り引かれた」
快楽の帳尻を合わせる。
大量に食べないと以前と同じ快楽を得られないというのは
食費は掛かるし体重は増えるで、嬉しくないというか苦痛でしょう。

ジャンキーが必ずしも幸福には見えないのは、快楽を得るための
コストが割高になっているのを自覚して苦悩しているせいだ。


快感回路---なぜ気持ちいいのか なぜやめられないのか/河出書房新社
¥1,995
Amazon.co.jp