CD売り上げ1000万枚で自社ビルが建つような
儲けを、まだ夢見てる奴がいるって事だよな。

音楽業界が熱いようです - そろそろ脳内ビジネスの話をしようか

デジタルデータの複製と頒布に掛かるコストが殆どゼロに
近くなったということは、かつてのCD売り上げの活況のように
「まるで紙幣をプレスしてるみたいだ!」という事が有り得なく
なったのを意味する。
単一のデータセットを大量に複製してばらまく、極めて安上がりな
手段が出来てしまえば、もうその流れは止められない。
以前であったら、大量の複製品を作るのに幾ばくかの元手が
掛かった故に、それが版元の儲けに繋がった。
もうそれは出来ない。
一回限り、即興のスリリングさを楽しむライブ演奏で木戸銭を貰う
記録技術の存在していなかった時代の稼ぎ方に戻るを得ないだろう。
でも、それで何が不満だ?

そういや、海外の匿名の皆さんが、この国の既得権益を
握り締めてるアホな方々への攻撃をしてますな。
結局、黒船襲来で「嫌な形で」変革するという
スタイルをまた踏襲するのか。

Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議 - ITmedia ニュース