子供の頃、グレープフルーツに砂糖を掛けて食べた事はあるんだが。
地方によっては重曹を掛けるらしいそうで。

「重曹」ってなんなの?かけてよし磨いてよし食べてよし あいつの弱点は何? ログ速

中国の有人宇宙船の打ち上げがどうしたこうしたという
日経新聞Web版の記事が気になってサイトをウロウロしているうちに
スイカに塩、トマトに砂糖がうんぬんという記事が目に付いた。
それを読んでいたら、夏ミカンに重曹を掛けて食べたとかなんとか。
重曹って、直接舐めたら苦しょっぱいじゃん?
そりゃあアルカリ性だから、果物のクエン酸を中和するだろうよ。
だけど、クエン酸との塩になって、しょっぱさが生まれるって事だな?
未知の味わいへの探索をしてみようか。