勝敗が「量」で決まる種類の競争で、強敵に打ち勝つ価値は
それほど重くはないんだよなぁ。

受験勉強やビジネスマンから学ぶ高速実装術 | APPGIGA!!(アプギガ)

その昔、トヨタの車造りで言われていた「80点主義」というか
「8対2の法則」というか、与し易いテキを自力で片付けて
残りの2割をスペシャルな助っ人にお願いするというのは
実際、正解だと思う。

「全部自力で」とか、「強敵を負かしてこそ男だ」とか、は
所詮、勝つ事の味を知らない人間の言う事なのだろう。
そういうのはロマンチックだしドラマチックだけど
それで成功するのが稀だから、フィクションとして「面白い」んでしょ?