そもそもテレビ番組を観る情熱が無くなってきているので
NHK教育の「ピタゴラスイッチ」は殆ど観た事が無い。
だけど、ああいう性質の番組作りは大好きなのだ・・・。

「Google Blockly」:キーボード不要、レゴのような開発ツール « WIRED.jp

レゴっていうか、アラウンド40な人達には懐かしい電子ブロック?
だから、必ずしも今までにないアイデアってワケでもない。
ていうか、初代プレイステーション用のソフト「カルネージハート」だよな。
どっちにしても、本質的にはコンソール画面を開いてキーボートから
文字をタイプして、という作業と同じ事をやっている。

大事なのは論理的整合性だ、アルゴリズムだ。
不誠実な考え、行動は「風が吹けば桶屋が儲かる」を導かない。