四千年の昔から策略ばかりに明け暮れた国は伊達じゃないぜ。
中国人にとって米国は「2番目の敵」に過ぎない、1番の敵は日本だ―米メディア (Record China) - Yahoo!ニュース
記事はアメリカのポジションからの中国観なので、まぁそうだろうな、と。
アメリカは国の境を中国と接してないし。
だけど、日本はアメリカに有事の時のケツ持ちを
して貰ってるんだから、影に陽にアメリカに働き掛けないといけない。
ハーバードで勉強している東洋人は中国人と韓国人で
大勢を占めてるそうじゃないか、何やらベトナム人より少ないとか。
大学で勉強するってのは、人脈、コネを作るって意味もあるんだぞ。
どうも日本人でその辺の感覚が分ってる人は多くない感じ。
つーか、直に国境が接しているカナダやメキシコに比べてアメリカとの
付き合いで日本が呑気なのは、「遠交」だからか。
中国人にとって米国は「2番目の敵」に過ぎない、1番の敵は日本だ―米メディア (Record China) - Yahoo!ニュース
記事はアメリカのポジションからの中国観なので、まぁそうだろうな、と。
アメリカは国の境を中国と接してないし。
だけど、日本はアメリカに有事の時のケツ持ちを
して貰ってるんだから、影に陽にアメリカに働き掛けないといけない。
ハーバードで勉強している東洋人は中国人と韓国人で
大勢を占めてるそうじゃないか、何やらベトナム人より少ないとか。
大学で勉強するってのは、人脈、コネを作るって意味もあるんだぞ。
どうも日本人でその辺の感覚が分ってる人は多くない感じ。
つーか、直に国境が接しているカナダやメキシコに比べてアメリカとの
付き合いで日本が呑気なのは、「遠交」だからか。