「自分や家族や仲間はこんなの使わないよ」
と思う製品を生み出すって、凄く拙いよね・・・。

「売れない」と言われたウォークマン 反対押し切ったのは70代の創業者だった:The Workaholics

リンク先の記事のタイトルは「年寄りの慧眼」を印象付けるけど
読んで行くと、工場の生産ラインの女の子達の生の声を
年配の経営トップが汲んだ、というのがポイント。
やっぱり、身内にそれを喜ぶ(一番ベストは自分が喜ぶ)要素がないと
それを世の中に売り込んで行こうという意志が曲がるよな。

なんでこんな文章を書いてるかといえば、国産「SNS」ゲームについて
運営側に属する人間は絶対プレイないからだ。
彼等はアレが時間と金の単純な無駄遣いであるのを100%知っている。