日本の原発の父と呼ばれる人が居た。
読売新聞を世界一の発行部数の大新聞にした張本人
正力松太郎。
2012年4月10日の読売新聞朝刊社会ページのコラム、「書く思う」。
2ちゃんねるを始めとした、インターネットの掲示板で吊るし上げの
憂き目に会った原発推進の御用学者の弁護をしている。
公の場で大勢の人に働きかけ、利害を共にする集団のために
事実を捻じ曲げて物を言う人間が、その果てに災いを招いた時に
糾弾されるのは当然の話じゃないのか?
ネットの書き込みが気に入らないとか、(佐)なる、大新聞の影に隠れて
匿名で物をいう事の後ろめたさを微塵も感じない人間は
市井の、物を言っても聞いてもらう影響力の極めて少ない人達の
代理人となって原発の危険性や欺瞞について何かやったのか?
ネットの人達が暴いたのは、専門家と称する御用学者が
実際には実務について全くの無知、善後策も何も持ってないという事。
ネットの人達に出来た事を、高給取りの新聞社の組織は出来なかった。
そのくせ、社会ページで2ちゃんねる攻撃のキャンペーンを組むんだからな。
社会の害悪ってどっちだ?
読売新聞を世界一の発行部数の大新聞にした張本人
正力松太郎。
2012年4月10日の読売新聞朝刊社会ページのコラム、「書く思う」。
2ちゃんねるを始めとした、インターネットの掲示板で吊るし上げの
憂き目に会った原発推進の御用学者の弁護をしている。
公の場で大勢の人に働きかけ、利害を共にする集団のために
事実を捻じ曲げて物を言う人間が、その果てに災いを招いた時に
糾弾されるのは当然の話じゃないのか?
ネットの書き込みが気に入らないとか、(佐)なる、大新聞の影に隠れて
匿名で物をいう事の後ろめたさを微塵も感じない人間は
市井の、物を言っても聞いてもらう影響力の極めて少ない人達の
代理人となって原発の危険性や欺瞞について何かやったのか?
ネットの人達が暴いたのは、専門家と称する御用学者が
実際には実務について全くの無知、善後策も何も持ってないという事。
ネットの人達に出来た事を、高給取りの新聞社の組織は出来なかった。
そのくせ、社会ページで2ちゃんねる攻撃のキャンペーンを組むんだからな。
社会の害悪ってどっちだ?