俺だって毎日ブログ更新しててそう思うさ!

昨日のエントリーの延長戦みたいな。
商売してたら、目立たないよりは目立った方が色々と得。
だから、「店の良い評判を書いて注目度ランキングを嵩上げしますよ」
っていう胡散臭い輩が飯を食う事が出来る。
そいつはプラス側の操作だけでなく、マイナス側の操作で商売の店主に
ゆすり行為をする事もやれる。
食べログに悪評を書くとか、Googleマップに閉店の情報を上げるとか。

どっちかっていうと、マイナス側の方が店主には堪えそうだなぁ。
人は、良い評判よりも悪い評判を判断基準にして行動する割合が高いから。
良い評判で行ってみて、それを裏切られると凄く不快。
だから良い評判って奴は割り引いて判断されがち。
悪い評判で行かなければ、そもそも快も不快もない。
行ってみて評判通りに悪かったら、これは不快。
だから悪い評判って奴は額面通りに判断されがち。