【コラボ】 Google Chrome × 初音ミク 【PVCM】 ‐ ニコニコ動画

俺はドワンゴのストックホルダーだからYOUTUBE本家のリンク貼らねぇ。

以前のエントリー jocks爆発しろ! 英語をもう一度発明する とも関連付けた話。

VOCALOID"初音ミク"は、「コンテンツ」でなくて
「コンテナ」なんだな、と思えてきた。
(養老孟司式に言うと「内容と形式」(?))
要するに、"初音ミク"の窓を通して、創作者の
表現したい物を映す事ができる。
依り代、媒体、プラットフォーム。
世界に自分が訴えたい事があるなら、英語を
身に付けるのは強力な武器でしょ?
それに似た働きを"初音ミク"が持ちはじめている。
YOUTUBEのコメントを読み、CM映像を観るとそう思える。
以前のエントリーでハリウッドスター的じゃないとか言ったけど
それこそ、作用のメカニズムが違うんだな。

それにしても、ニコ動ェ…。