切込隊長こと、やまもといちろうさんが述べている事は
俺の状況にも降り掛かっている。

「疲弊する地方経済」の象徴である農協巡りで見た不良債権: やまもといちろうBLOG

俺は農機具屋で働いていて、実家も農業だから、概ねそれ。
一つ違うのは、ウチの場合は高崎線で1.5時間の東京近郊という点。
でもまあ、後継者が居ない所為で色々な所で困った事が起きる。
「生態系」が壊れちゃうんだ。
農機具を使う農家が減るって事は、農機具屋が商売にならないって事。
農業資材を使う農家が減るって事は、資材屋が商売にならないって事。
野菜を出荷する農家が減るって事は、集荷市場が商売にならないって事。
上記の上から2つはホームセンターの品揃えがそっち方面の拡充が
最近盛んだから、ある程度埋め合わされる。
が、集荷市場が消えるのはマズい。
野菜の出荷を毎日片道1時間掛けて集荷市場へ運ぶなんてやってられない。