もう、ない袖は振れない事を正直に言うべき時ではないのか?
朽ちるインフラ―忍び寄るもうひとつの危機/根本 祐二

¥2,100
Amazon.co.jp
こんな本も出版されてるが、公共工事費がどんどん削減されてるのに
過疎の集落のインフラ復興費用なんて何処から出すんだ?
今ある都市部の建物や橋だって、取り壊しと更新をやる時期に
差し掛かってる。
東京の九段会館の天井は、東日本大震災でおっこちた。
あと、自衛隊や警察消防の資源だって有限なんだ。
年寄り一人を救出するのに何人もの若者の命をすり減らす
価値があるのか、政治家はもう腹を決めるべきだと思う。
三時休憩の時間に「ミヤネ屋」を見てたが、誰も本当の事を言わない。
原発導入の旗振りをやって第三福竜丸の逆風を吹き飛ばしたのは
読売新聞じゃないか!
(チャンネル権は俺にはないんだ…)
朽ちるインフラ―忍び寄るもうひとつの危機/根本 祐二

¥2,100
Amazon.co.jp
こんな本も出版されてるが、公共工事費がどんどん削減されてるのに
過疎の集落のインフラ復興費用なんて何処から出すんだ?
今ある都市部の建物や橋だって、取り壊しと更新をやる時期に
差し掛かってる。
東京の九段会館の天井は、東日本大震災でおっこちた。
あと、自衛隊や警察消防の資源だって有限なんだ。
年寄り一人を救出するのに何人もの若者の命をすり減らす
価値があるのか、政治家はもう腹を決めるべきだと思う。
三時休憩の時間に「ミヤネ屋」を見てたが、誰も本当の事を言わない。
原発導入の旗振りをやって第三福竜丸の逆風を吹き飛ばしたのは
読売新聞じゃないか!
(チャンネル権は俺にはないんだ…)