光回線だと本当に光が通ってるし
携帯電話の電波は電磁波だから光と一緒。

2ちゃんねるのスレッドを見ていて感じた。
「2ちゃんねる、なぜ人気なのか?… 『ネットは実名で!』と主張する人々が気づかないこと」
確かに2ちゃんねるとfacebookでは「何を求めてそこへ通うか?」
が異なるよな、そりゃ。
「誰が言ってるのか?」よりも、「何を言ってるのか」を
知りたい事が多い俺は、2ちゃんねるを良く覗きに行く。
だけどあそこって、悪い評判は「祭り」とネットスラングで
呼称される位で、探すのに困ることが無い。
じゃあ良い評判はどうかというと、こっちは中々広まらない。
だって、安くて旨い飯を食わす店を教えたら、満員で駐車場
停められなくなるとか嫌でしょ。
評判が広まって面倒になる事は広まり辛く
評判が広まって気分が晴れる事は広まりやすくなる。

良い評判と悪い評判の間は単純なコインの裏表の関係じゃない。
これも非対称って奴だね。