昨日のエントリーの発展。
自分が半人前なのを自覚してるなら、「そのみっともなさに耐えて」
上手な人の真似をした方が速く上達する。
『世界に一つだけの花』って曲の所為か知らないが
「オンリーワン」信仰の毒がこの国のあらゆる所に回っている気がする。
自分にとって、自己は取替えの利かないオンリーワンは間違いない。
が、(特に)仕事の相手がオンリーワンなんて事はない。
替えなんてどうとでもなるんだ。
友人や恋人、配偶者だってどの辺りまでオンリーワン性を帯びるか。
こんな所にも「非対称性」が見える。
ネタからズレてるようなズレてないような流れになってきた。
まあ要は、物事の「チューニング」が合っているという事には
法則性や類似性があって、それは共有できるし共有すべき物。
そういう物は真似でも何でも良いから早く習得した方が良い。
自分の体臭を帯びさせるのは、定石を覚えてからで遅くない。
自分が半人前なのを自覚してるなら、「そのみっともなさに耐えて」
上手な人の真似をした方が速く上達する。
『世界に一つだけの花』って曲の所為か知らないが
「オンリーワン」信仰の毒がこの国のあらゆる所に回っている気がする。
自分にとって、自己は取替えの利かないオンリーワンは間違いない。
が、(特に)仕事の相手がオンリーワンなんて事はない。
替えなんてどうとでもなるんだ。
友人や恋人、配偶者だってどの辺りまでオンリーワン性を帯びるか。
こんな所にも「非対称性」が見える。
ネタからズレてるようなズレてないような流れになってきた。
まあ要は、物事の「チューニング」が合っているという事には
法則性や類似性があって、それは共有できるし共有すべき物。
そういう物は真似でも何でも良いから早く習得した方が良い。
自分の体臭を帯びさせるのは、定石を覚えてからで遅くない。