4日前のエントリーを読み返していて、何か言葉が足りてないな、と思った。
意識って、なんだか凄く偉くて尊いもの、そんな風に思ってない?
意外に大した事はないんだ。
「今この瞬間」の為にあるんじゃなくて、「これから起こるで有ろう事の予測推測」と
「自分に降りかかって来た事柄の記憶」の為にある、どうやらそうみたい。
シミュレーションとモニタリングとメモリの為であって、エグゼキューションの主体ではない。
だから、車で峠道を運転していて「何処がブレーキポイントだっけ?」とか意識し始めると
スムーズなコーナーの進入が乱される。
「考えるな、感じろ」とブルース・リーも言ったでしょ。
この瞬間に起きている事に対処するならば直感に委ねるべきで
考えながらやってたら「間抜け」なんだよ。