英語のことわざに
Look before you leap. (跳ぶ前に見よ)
というのがありまして。
大学の予備校に通っていた時、そこの塾長(担当は英語)が
「見る前に跳べ!」、と。
俺が思うに、「見ながら跳ぶ」んでもいいんじゃないのかな?と。
何故そう思うかというと、生き物の生き残りの戦略が「急場しのぎ」「その場しのぎ」だからなので。
大体に於いて、周囲を取り巻く状況の変化という「入力」に対する行動という「出力」と
それによる良い方向だったり悪い方向だったりの「評価(結果)」という因果が発生している。
経営とか科学とかの行動原理で言われる「PDCA」とか「PDS」とかいわれるヤツってこっちでしょ。
とにかくアレだ、仮説を立ててそれを実行したら、必ず評価・査定をしないと。