こんにちは


雨ですね。



冷たくはないけど、でかけるのを



少し躊躇させる感じ。



みなさまのお住まいの地域は


いかがですか?



アラフィフ専門英語教師



改め



アラフィフ専門

コンパス(内観)ノート講師



福島りの



です。



今日は思い切って



内観(ノート)のデメリットを


考えてみましょう!



内観ノートは、


毎日 

1.その日にあった出来事

2.それに対してでてきた感情

3.どうしてそう思ったか?

4.本当はどうなってたらよかったか?

5.そのために明日からできることは?


の五段で書くことを

推奨しています。



段階を踏むことで、


書きやすかったり、

自分の本心に近づいたり、

意外な解決方法や

考え方に気づくこともあります。



ただ、以下のような


ご指摘を受けることもあります。




主観的すぎて、大丈夫??


内観は主観的なものなので、その人の個人的な経験や感覚に基づいています。

それでいいの?

という考え方はあるかと思います。


私は主観だからこそ、その人の考え方や

感覚が明らかになるのだと思います。


他の人の感覚ではなく、

本人のものだからこそ価値があるし、

真実だと思うのです。


例えば、

料理は奥さんが作るべき

という、考え方があるかと思います。


それに対して


aさんは、

そんなの嫌だイライラする。

なんで私ばっかり!冗談じゃない!!

   

bさんは、

私は案外好き、おいしいって言われるの

好き!

手の抜くのも才能でしょ?


で、どっちの感覚も正解。


その時に感じた、その人のだけの

感覚にフォーカスするから

自分の中に深く入れるのでは?

って思っています。



2.どこか偏るのでは?

 偏ってていいの?


おそらく、その通り。


偏ってます。


その人の家庭環境、生育歴、友人関係、

仕事、など、全く同じ人は、1人としていません。


でも、偏っていない人は

いるのだろうか?


偏っているのが、悪いっていうのも

違うように思うんです。


偏りがあるって事は

自分と誰かに違いがあるって

事だけじゃないかと思います。

開き直ることはありませんが、
偏りを楽しむくらいの感覚
が大切なのでは?と思っています。


3 書くだけで自己分析とか、
それがうまくいっているかどうかわからないのでは?


確かに手順を踏まず、
ただ書くだけならそうでしょう。



また、上っ面だけ書いても

分析にも、発見にもなりません


外からは見えないし、

手がかりもわかりにくいかも


だから、メンターや仲間が

いることで自分の状態を認識できて、

うまくいくことも多いのです。


そのうちに、


 あっ!


これ、今の私の感覚これだ!

ってつかめた時は


たいそう 幸せです。   


この感覚は体験でしか

できないんです。



深まっているかどうかは



また、頑張りやのアラフィフさんの

中には、自分の感覚がわからない

という方も少なくないんです。


その場合は、

その認識をするだけでも

違います!




少しでも、ご参考になりましたら


幸いです。



あなたの未来は期待以上で


確定です。