現在、勤務している会社で私はまだメーカーから認定を受けてないため見習いという立場で仕事をしている。

先日、同行させていただいた元社員で業務委託の方が会社と契約の折り合いが付かないため、契約終了の方向で動くと話があった。


私自身昨年7月に転職してから、日数も経ってないのに「こんなこともできないのか」と言われたり、現場に行く道順間違えると舌打ちされたり、現場作業帰って事務処理が終わったとしても早めに終わって事務所戻ると仕事しろよと言われるような会社体質になっていて職務効率も悪いと労働環境は最悪。


辞めていった方の理由が薄々理解できてしまった。正直募集で人取る意味あるのかと思う。


業務委託の方から詳しい会社内情を聞くと3年前から今までで13人も辞めているという異常さ。業務委託の方が抜けると現場対応が追い付かなくなり、確実に今いる会社が立ち行かなくなるのが目に見えている。


最悪、経営悪化のため解雇もあり得るので、今から再就職先を探しておいた方が良いよと業務委託の方からアドバイスいただいた。


また就活か・・・  致し方無いな。