善良な管理者のあり方。 | はぁ~い、シンプルです

はぁ~い、シンプルです

かわいいオーラ全開の笑顔がみたいだけなのにヲタと呼ばれた...

昨日は7ヵ月振りの研究生公演。


このタイミングで研究生公演があったら


出ることになってるメンバーは


心穏やかではいられないよね!


いくら「サプライズは無い」と言われても


4月には12・13期たちが公演に大挙して出ることが予想されるなか、


昇格するメンバーが発表されてもおかしくない。


特に10・11期生は気が気じゃなかったと思う。


そんな折に


藤田奈那ちゃんが怪我を悪化させて


おやつ公演で過呼吸を起こし一部出演となった。


これを自己管理が出来ていないと言って


彼女を責めることは出来ない。


管理する側がその状況を斟酌して人選すべきだったと思う。


これはシアターの公演だけではなく


コンサートやテレビに出る際にも言える。


「仕事なんだから仕方ない」とか


「どんな状況でもやって当たり前」なんて発想は


危険極まりない。


それこそ、


西武ドームでの過呼吸や熱中症になったのも


「仕方ない」で済んでしまうことになる。


違うでしょ!!


昨日


やすすが呟いていた



プロダクション会議なう。

メンバーの体調(精神的なものも含めて)管理を切にお願いしました。

SSAも医療スタッフを大幅に増員しました。



ホントならこうした会議が


必要ないくらいの体制が出来てるのが望ましいんだけども!


なんたって、


はぁ~い、シンプルです


はぁ~い、シンプルです


はぁ~い、シンプルです


こんなふうに書かれるまでもなく


メンバー以上にスタッフが叱責されたのは間違いない。


やすすの逆鱗に触れず


さいたまスーパーアリーナの3日間が成功裡に終わるためにも


サポートチームが善良な管理者として奮起してくれることを切に願う!!