分からないような書き方をしていたんだね・・・
深夜に「二本柱の会」に関する
トガブロの書き込みを見直したら
「これじゃあ、理解できなくてもしょうがない」
と思えるような表現が満載だった![]()
![]()
![]()
例えば、
『どうしたら一人一口に出来るのか?
ネットでは本人確認の方法がないので、
アナログ対応で窓口を設けて
写真を撮影しIDカードを作成したらどうか?
身分証明書は貸せても、
身体は貸せないので生体認証を導入するか?
それには年会費が今以上に高くなってしまう・・・』
システムを変えたりするコストを捻出できないから
セキュリティーの強化は断念するんだ!!
そして、
『そんな試行錯誤をした上で最終的に出した結論は
「一人一口」ではなく、「一人当選一口」にするということでした。
一人一口にこだわった場合、ネット上で本人確認をするのは
クレジットカードの保持が条件となります。
それでは学生のファンが入会することは出来なくなります。
一人一口です!』
自動的に判別するんじゃなくて
手作業で複数当選を排除するってことだよね。
いいんだ、
バイアスのかかった抽選で!!!
さらに
『複数口作って抽選に応募しても、一口以外は当選しないシステムです。』
誰もが転売のために入会してるって思うなよ!
複数当てたいんじゃないだ!!
1口当たれば充分な人に向かって
「当てたいなら複数口申し込んでもいいよ」
って言ってるようなものじゃん・・・
だったら、
謹んでいっぱい申し込ませていただきますm(_ _)m
このほかに
理解に苦しむのは
『チケットに名前を印字して、各入場口で
ランダムに顔写真付きの身分証明書の提示のお願いをすることで
架空の人物や他人名義のチケットでの入場を防ごうと思っています。』
ライブのチケットのことを言ってるんだと思います。
でも、
1口で1枚しか申し込めなくするのなら分かるけれど、
2枚申し込む時は同行者の名前を記載するんだろうか!?
その同行者が自らも申し込んでた場合はどうするんだろうか!?
ここで言ってることは
なんだか
所詮夢物語のような気がする・・・
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆