「初回」から「数量」に変わったのは | はぁ~い、シンプルです

はぁ~い、シンプルです

かわいいオーラ全開の笑顔がみたいだけなのにヲタと呼ばれた...

病院へ行って来た。


帰りに駅向こうにあるSofmapで


「タイトル未定」な23rdシングルの予約をしてきた(^-^)/


いつも通り各1枚ずつですが・・・


今回の状況を聞いてみたら


さらに減ったらしいあせる


即ち、


「Everyday、カチューシャ」より「フライングゲット」の割り当てが減り、


さらにその「フライングゲット」より


23rdシングルの数量限定盤の割り当てが減ったと言うことだった!!


こうした一連の狂想曲の背景には


AKSとキングレコードが恣意的にイベント参加券付きの数を


急激に減らしたことがあります。


売り上げ予測を間違えたとか言うことではありません


AKSとキングが話し合ったうえでの措置だと言うことです。


おそらく、


きっかけは「Everyday、カチューシャ」の京セラドームの件だと思います。


http://ameblo.jp/yuki-kashiwagi-we/entry-10913952261.html

http://blog.oricon.co.jp/watarirouka/archive/7673/0

http://blog.mariko-shinoda.net/article/207139806.html

http://blog.oricon.co.jp/no3b/archive/3037/0

http://twitter.com/#!/kojiharunyan/status/77017422602833921

関西エリアの握手会がもう飽和状態で

東海エリアも綱渡り状態な気がします。

これ以上の販促費用を捻出するのが困難なら

拡大することは叶わないと言うなら分かるけど、

縮小するのはどうなんだろうかな??

いまの参加券の枚数が適正ではないって判断ってこと???

まぁ、

12月発売予定のシングルは

「チャンスの順番」同様全国握手会は無いだろうから

そこでリセットして是正して欲しいなぁ。

これ以上減らさないで!

ってSofmapのおっちゃんも言ってたよ(・_・;)汗