広告市場縮小下での電通の戦略 | はぁ~い、シンプルです

はぁ~い、シンプルです

かわいいオーラ全開の笑顔がみたいだけなのにヲタと呼ばれた...

週刊東洋経済を呼んでたら、


気になる記事が。


新しいデバイスやメディアを使ったビジネスに


積極的に参加してると言う。


アイフォーンアプリの提供や「Wii」への映像配信とともに


日本テレビ放送網、セブン&アイグループと


共同展開する小売り事業と言うのがあった。


なんとなく、


引っかかる・・・ひらめき電球ひらめき電球


そして、


単体の売上高の6割をマスコミ4媒体に依存する電通にとって、


インターネットなどの高成長媒体を取り込み、


広告主の細かいニーズに対応できる


付加価値の高いサービスを提供していかなければならない


とも書いてあった。


やっぱり、


気になる・・・ひらめき電球ひらめき電球


これって、


一言も書かれていない、


と言うか、


東洋経済は気付いてないけど、


AKB48に対する電通のスタンスがうかがえる記事のような気がした。


日テレ、セブン&アイとAKB48の蜜月ぶりは言うまでもない!!


はぁ~い、シンプルです


はぁ~い、シンプルです


はぁ~い、シンプルです


結局、


AKB48は電通にとって


「広告主の細かいニーズ」に応えるための


いまのところ「付加価値の高いサービス」に


過ぎないんじゃないかって気がしてきた!!


もちろん、


AKB48にとってもメリットはあるけど、


何だか、


電通、AKS、秋元康事務所だけは潤う収益構造を作り上げた


ビジネスモデルなんじゃないかって気もするし・・・


今週の週刊ポストに載ってるAKB48関連の記事も


「『ヒットの法則』を盗め」とか


「ビジネスマン必読」とか言う言葉が踊ってる・・・


(まだ呼んでないから定かでは無いけど!)


そんな視点から見られることが多くなるのは良いこと!?


・・・


僕は決して良い兆候だと思えない汗


杞憂に過ぎないことを願ってますが!!


AKB48に代わる優良な高成長媒体が見つかれば・・・


いや、


大丈夫!!


はぁ~い、シンプルです


こんなに素敵な彼女たちにとって代わるものが


そんなかんたんに現れるはずがないっビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク