今日、僕がはるなちゃんとの逢瀬を断念してまで
やっているのが
かつて所属していた会社
との紛争解決のための手続きへの打ち合わせ?レクチャー?
まぁ、そんな感じです。
簡単に言うと労災に関するトラブルかな。
僕が直接交渉してもらちが明かないので、
東京都によるあっせん、社労士による仲介などでも
難癖をつけて手続きを引きのばしたりするので、
最終的にどうするかと言う話です。
そういった手法をADRと言います
「裁判外紛争解決手続」とも言います。
法務省による定義は
「訴訟手続きによらず、民事上の紛争を解決しようとする当事者
のために公正な第三者が関与してその解決を図る手続き」となります。
要するに、代理人が僕の代わりに交渉することです。
いまはその最中で、
代理人さんたちはお昼ご飯に行っています。
てか、僕もお昼と言うことでネットカフェでこれを書いています。
でも、ほぼ結論は出ています。
と言うのは、弁護士本人は来ていませんから。
パラリーガルと呼ばれるアシスタントの方の説明を
いままで聞いていて、
労働基準監督署の職権で手続きを進めると言う最終手段で解決を図ろう
と言うことになりました。
そのために僕自身が明日労基署でする手続きの説明をしてもらって終了かな。
それによって、その会社は監察が入り、
会社の存続にかかわるかもしれないけどしょうがないね!!
と笑って言ってましたが、
笑い事じゃないような気がするんですけど![]()
![]()
いまもその会社にいる知り合いには早々に教えてあげた方が良いかなぁ。
路頭に迷わないことを祈るのみです。
そんなことより、
想像以上に早く終わりそうです。
はるなちゃんに会えたかも(>_<)![]()
![]()
って、のんきなこと言っていて良いのかな???