かーなーりややこしい話 | はぁ~い、シンプルです

はぁ~い、シンプルです

かわいいオーラ全開の笑顔がみたいだけなのにヲタと呼ばれた...

先々週の「王様のブランチ」でも紹介されていたから


ご存じの方も多いとは思いますが、


ビジネス書の中では断トツの売れ行きを誇るのが


「もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの


『マネジメント』を読んだら」



はぁ~い、シンプルです


著者は岩崎夏海氏。


この方は放送作家で大学卒業後、秋元康氏に師事し、


「AKB48」のプロデュースにも携わり、この物語の主人公の


「みなみちゃん」はみぃちゃんをイメージしたと言うことで


この界隈の人に知られていることでしょう。


この小説はとても優れものらしいんです。


ダイヤモンド社のドラッガー担当者は


「ドラッガー関連書としてはいちばん完成度が高い」と言い、


長年ドラッガーの翻訳を務めた方が推薦すると言う本格的な一冊。


そして、この岩崎氏はいま、会社員になっているのです。


その勤務先は「吉田正樹事務所」。


「吉田正樹」と言う名前にどうも見覚えがあったので、


チェックしてみると、この1月までCXの社員でした。


しかも、バラエティ班のゼネラルプロデュサー。


吉田班にいた者には片岡飛鳥、栗原美和子等


CXを代表するPやDがたくさん。


そんな人物がCXを退社してまで起こした会社に岩崎氏が。


もう少し掘り下げて調べると


吉田正樹夫人は渡辺ミキ氏。


何者かと言うと渡辺プロダクション創業者の渡辺晋・美佐夫妻の長女で


ワタナベエンターテインメント社長、渡辺プロダクション副社長。


さらにビスケットエンターテインメントの設立者。


そして、吉田正樹氏はワタナベエンターテインメント会長でもあるんです。


と言うことはゆきりんやあきちゃの所属事務所のオーナー。


しかも、秋元康氏が受賞した「渡辺晋賞」を授与した人。


なんとなく見えてきたものが. . .


出来レース?


いや、そんなふうには想いたくないけど。




それとも、岩崎氏が会社員となってしまったってことは


AKB48とは切れてしまったってこと?


ん~ん、まさか嫌気がさして離れたってことないよね。


冒頭に挙げた作品はかなり深い内容で


これを書いた人がAKB48の周辺にいてちゃんと意見が反映されていれば、


こんな杜撰な組織にはなっていないと思うけど。


やっぱり、風通しの悪い会社なんだね。


「秋元康事務所」って。