栗を英語で言うと | はぁ~い、シンプルです

はぁ~い、シンプルです

かわいいオーラ全開の笑顔がみたいだけなのにヲタと呼ばれた...

“chestnut”でした。


“marron”は英語じゃなくてフランス語です。


突然何事かと思われたでしょうか。


毎年この時期になるとこのことをふと思い出します。


と言うのも、


“Chestnuts roasting on an openfire”


で始まるクリスマスソングがいちばん好きだから。


その名前も“The Christmas Song”。


昔からある曲でいろんな方が歌っています。


Nat King Coleのを聞くことがいちばん多いと思いますが、


僕はFrank Sinatraが歌っているのが好き!!!


Nat King Coleは声が優しくて切なくなってしまうから。


AFSなんかは12月に入りクリスマスの日までの日数によって


クリスマスソングの割合を高くしなきゃいけないそうです。


もうクリスマスに向かってまっしぐら。


あ、はるなちゃん用にクリスマスコフレ見に行かなきゃ!


ロックフェラーセンターのクリスマスツリーも点灯されたもんね。



はぁ~い、シンプルです