少し元気を取り戻したチームA応援席。
続いては「どんけつ相撲」という名の尻相撲でメンバーは
あっちゃん、優子ちゃん、ゆきりん。
言うまでもなく、優子ちゃん危なげない勝利。
で終わるはずが、エキストラマッチの追加があり、
その参加者はそれまで放送委員をしていた
はるなちゃん、ともーみ、さっしー。
はるなちゃんはともーみちゃんに勝ったけど、
指原に負けて結局指原の勝利に終わる。
そこで、優子ちゃんとさっしーの女王決定戦が行われ、
優子ちゃんがどんけつ相撲クイーンに。
これで大島優子ちゃんは二冠獲得!
そして、とうとう最終競技の「16人の絆リレー」。
各チームとも16人に満たないため、
急遽、追加メンバーが呼ばれることになり、
その参加する資格のある者として元メンバーが登場。
A 駒谷仁美 戸島花 折井あゆみ
K 高田彩奈
B 松岡由紀 渡邊志穂 菊地あやか
1周約100mのコースを1人半周のリレーをやっちゃいました。
平坦小回りのコースなので競馬同様先行しての逃げ切りタイプが
絶対的に有利なので優子ちゃん、才加を
1,2番手にしてチームKがまた圧勝だろうなぁ、なんて考えていたら、
バトンワークのうまさを生かして先行したチームBが
ちぎって勝っちゃいました。
それと、忘れていましたが、開始直後から絆隊によるエアロバイクの
耐久競争が行われていてこれもまたBの勝利。
これで勝負の行方はKとBの一騎打ちの様相を呈してきました。
そして、玉入れの得点を残した結果が発表されたところ、
Kが30点Bをリードして玉入れのカウントを始めたました。
すると、Kが最初になくなり絶好の展開に(すごくテレビ的な展開!)。
続いてAが終わり、いよいよ結果発表はクライマックスへ. . .
と言いたいところですが、早々とシンディが首を傾げたり。
で、最終得点は
A 219 K 344 B 332
と12点差でKが優勝して大運動会は幕を閉じました。
Aはカヤの外だったけれど、
ゆかるんとみぃちゃんがはしゃぎまわっているのを
たかみな、あっちゃん、はるなちゃんなんかが
楽しそうに見ている姿を見た時に、
「今日はもうこれ以上はもういいや。」って思っちゃったので、
結果はいいんです、気にしたりしてませんッ。
楽しかったよね、はるなちゃん。
でも、このあとにあんなことが待ってるとは
この時はまだ知りませんでした。
AKBのことなのですんなり終わるとは思っていませんでしたが。