AKB48劇場へいくと家電製品が. . . ? | はぁ~い、シンプルです

はぁ~い、シンプルです

かわいいオーラ全開の笑顔がみたいだけなのにヲタと呼ばれた...

アメトークで家電芸人やってましたが、


僕は劇場へ行ったおかげで家電(?)が安くなりました。


家電って言っても、


液晶テレビ代わりのディスプレイとプリンタなんですが。


ご存知の方も多いと思いますが、


秋葉原のドンキの隣りにはY電機系列のTという量販店があります。


ここはPC関係が多くて安いんですけど、ここで買うのではありません。


アメトークでも言っていた池袋に行くのです。


最初はMITUBISHIの23インチのフルHDのディスプレイだったのが、


すごく人気で多くの量販店では品薄のうえ価格も40,000円くらい、


がしかし、ドンキの隣りのTでは34,800円にポイントが11%付いたのです。


それから、池袋でも系列のYでは無くてBカメラに行きました。


なぜなら、僕はBカメラのポイントカードに集約してポイントを貯めてるから。


で、Bカメラのパソコン館に着いたら、


目的のフロアでお目当ての商品の場所を聞きます。


あるところを知っていてもわざと聞く。


それはディスプレイの担当者に来てもらうためなのです。


価格交渉を出来る人と話をしたいのです。


ちなみに、ここでの値段は39,800円でポイントが10%。


まったく、お話にならない値段だったので、


担当の人が来るやいなや、「けっこう、高いんですね。」


「いま、秋葉原のTで見たら手がでそうな値段だったんで、


買うならいつもお願いしてるここに来たんだけど、これじゃ. . . 」


ここまで一言も嘘はついていません。思いのたけをぶつけただけです。


すると、担当の人は「いくらだったんですか?」と。


そこで、値段を行ったら絶句して「い、いま、調べてきますね。」


と言いながらカウンターへ戻ってしまいました。


ほんとうは、Bカメラの値段でも安いんですよ。


特に、僕のように液晶テレビの代わりにしようとしている者にとっては。


液晶テレビで23インチのフルHDはなくて、普通の液晶テレビで7,8万くらい。


僕は250GBのHDDのレコーダーを20,000円くらいで買っているので、


それと合わせても6万切ります。


だから、そのままでも良いとは思ってはいけません。


そして、担当者が持ってきた答えが


「いま、この場で決めてくれれば、35,000円に22%。」


一瞬、考えたけど決めてしまいました。


てか、最初から買う気満々でお金用意してたから。


プリンタに至っては値段を電話でTに確認し、Bカメラで在庫を確保してから


池袋に行ってお取り置きしてるの黙ってて価格交渉の末安くしてもらいました。


しかも、違うフロアにある用紙やインクまで一緒に行って探してくれて. . .


レジにいたプリンタの責任者の人は一言も口を聞いてくれなかったし、


ディスプレイの担当の人は「めちゃくちゃ赤字ですよ。」と吐き捨てていました。


なのに、僕は両方の日ともにとても爽やかな気持ちで


ビックカメラを後にすることが出来たのは何故?


(言ってしまいましたが、もちろんビックカメラだってわかってましたよね。)