【書家 北村 多加】東京 江戸川区 オンライン 美文字 ペン字 書道教室かなで組

【書家 北村 多加】東京 江戸川区 オンライン 美文字 ペン字 書道教室かなで組

子ども書道は【頭と体】を使います。
大人の美文字は【コツを理解】して練習します。
参加して下さった皆さんが【楽しく上達を実感する】講座です。


≪ご提供メニュー≫
 習書部 子ども指導
    ●毎週木曜日 ①16:30~18:00 ②18:15~19:45 江戸川区松江コミュニティ会館にて

    ●毎週水曜日 ①16:30~18:00 ②18:15~19:45 江戸川区船堀タワー会議室にて



 美文字部 大人の美文字(ペン字)講座

 お礼状い等代筆(個人様向け)  


 
  お中元、お礼の品などの添え状、セミナー受講者様へのお礼状などを承っております。




《お問い合わせ》
書道パフォーマンス、創作書道作品依頼、企業・団体様レッスンのご依頼、書籍掲載等のご依頼はこちらからお願い致します。
お問い合わせはこちらをクリック

す東京   江戸川区船堀・松江 オンライン

書道教室  かなで組

子ども書道  習書部

大人ペン字  美文字部

 



書道教室かなで組は

毎年『高円宮杯書写書道大展覧会』

出品しています(o^^o)




この展覧会は

出品するとみんな必ず

賞状や楯が頂けます(o^^o)



さらに、上位賞を受賞すると

日本武道館で行われる

表彰式に呼ばれるのです!



かなで組の生徒ちゃんは

これまで表彰式に呼ばれる賞の

次の賞が最高位となります。



でもその数が年々増えてきています!

諸技術も上がってきている

証拠ですね(*^▽^*)



と、生徒ちゃんにお伝えし

『私、表彰式参加したことないから

行ってみたいんだよねぇ(o^^o)』

と呟いたら



昨年あと一歩の賞だった子が

『先生!今年は私が

連れてってあげる!!

表彰式によばれる賞を

取るからね!!(*^▽^*)』



と、意気込んで練習し始めました!(≧∀≦)



まさか!

まさか!!

『私が表彰式に連れていく!』

という言葉をもらえるとは

思ってもいなかったので、

心から感動(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



うん!うん!

よろしく頼むね!!



私もみんながそれぞれ

ひとつずつでも

前年より上の賞を取れるように

頑張るからね!!(*^▽^*)









書道教室かなで組


《船堀タワー校》(江戸川区船堀)

第1〜第4 水曜日 ①16:30〜18:00 満席

                          ②18:15〜19:45


《松江コミュニティ会館校》(江戸川区松江)

第1〜第4 木曜日 ①16:30〜18:00

                          ②18:15〜19:45 満席






現在、教室の空き状況は

上記の通りとなっております。



船堀タワー校は、後半クラス

松江コミュニティ会館校は、前半クラス

が体験、ご入会頂けます。



どうぞご活用くださいませ。



体験お申し込みはこちらから









 

 

 

 
 
書道教室かなで組
体験随時募集中
 

毎週木曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

お申込はこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

《オンライン子ども美文字レッスン 生徒さん募集中》



◯日時:毎週土曜日 ①9:00~9:45 (45分)
           ②10:00~10:45 (45分)

※本講座は硬筆のみとなります。毛筆指導もご希望の方は、②10:00~10:45を選択し、お申し込みの際毛筆も希望とお知らせください。硬筆に続き、11:30まで毛筆指導をさせて頂きます。
 

 

 

◯開催場所:zoom(お申し込み頂いた方にお知らせ致します)

 

◯準備するもの:鉛筆(2B推奨)、国語10マスノート



◯授業内容:書写書道のお手本にそって指導、練習していきます。

 

〇お月謝:3500円(競書本、段級審査費含む)
※毛筆指導もご希望の場合は、硬筆毛筆合わせて5000円となります。
※毎月、前月20日までに翌月分のお月謝をお振込みください。



 

 ≪毎月の流れ≫

  ●毎月1回目のレッスンで級の発表

  ●5日頃・「書写書道」(競書本)
      ・当月競書本掲載の添削した清書作品
      ・翌月のお手本

      ・清書用紙4枚
      ・返信用封筒1通分  を書道教室かなで組よりお届け

  ●毎週土曜日のお稽古で毎回清書作品を1枚書く(これを保管しておいてください)

  ●20日必着で返信用封筒に清書作品4枚を入れて返送してください。(返信切手はご負担ください)

  ●当月作品をご返送のあとの当月レッスンは、先にお送りしております翌月お手本を使って翌月課題の練習をします。

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 
 


 

 

書道教室かなで組
体験随時募集中
 

毎週木曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

書道教室 かなで組 習書部(子供指導)

毎週木曜日 

①16:30〜18:00

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日

①16:30〜18:00

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

体験随時募集中

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 

 

 

書道教室 かなで組 美文字部 (大人ペン字)

 

《オンライン》

お申込はこちらをクリック

 

 


企業様各種相談承ります
 

ロゴ・書籍、TVなどでの文字提供、各種会合での文字提供など、手書き文字をご活用になられる企業様のご相談を承ります。

下記お申込みフォームよりお気軽にご相談くださいませ。

お申込はこちらをクリック

 

 

 


創作書作品・ロゴ作成
 

自筆の作品を必要に応じて額装・軸装を施した状態で納品致します
店舗や会社等でお使い頂けるロゴをPDFもしくはjpgデータにて納品致します。

 

お申込はこちらをクリック



企業・団体向け出張講座

 

企業・各種団体様での出張美文字講座を承っております。

出張講座料は人数、時間、内容によりますので、お気軽にご相談くださいませ。

 

お申込はこちらをクリック 

 

 

す東京   江戸川区船堀・松江 オンライン

書道教室  かなで組

子ども書道  習書部

大人ペン字  美文字部

 



毎月の課題のお手本は

全員分手書きで書きます






毎月、競書本も配るのですが

写真サイズが小さいので

実物大の大きさのお手本を書いています




教室の人数増えてくると

このルーティンワークも

大変ではありますが




ひとりひとりの顔を思い浮かべて

◯◯ちゃんの指導ポイントはここだなとか

考えながら書いてます(o^^o)







書道教室かなで組


《船堀タワー校》(江戸川区船堀)

第1〜第4 水曜日 ①16:30〜18:00 満席

                          ②18:15〜19:45


《松江コミュニティ会館校》(江戸川区松江)

第1〜第4 木曜日 ①16:30〜18:00

                          ②18:15〜19:45 満席






現在、教室の空き状況は

上記の通りとなっております。



船堀タワー校は、後半クラス

松江コミュニティ会館校は、前半クラス

が体験、ご入会頂けます。



どうぞご活用くださいませ。



体験お申し込みはこちらから









 

 

 

 
 
書道教室かなで組
体験随時募集中
 

毎週木曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

お申込はこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

《オンライン子ども美文字レッスン 生徒さん募集中》



◯日時:毎週土曜日 ①9:00~9:45 (45分)
           ②10:00~10:45 (45分)

※本講座は硬筆のみとなります。毛筆指導もご希望の方は、②10:00~10:45を選択し、お申し込みの際毛筆も希望とお知らせください。硬筆に続き、11:30まで毛筆指導をさせて頂きます。
 

 

 

◯開催場所:zoom(お申し込み頂いた方にお知らせ致します)

 

◯準備するもの:鉛筆(2B推奨)、国語10マスノート



◯授業内容:書写書道のお手本にそって指導、練習していきます。

 

〇お月謝:3500円(競書本、段級審査費含む)
※毛筆指導もご希望の場合は、硬筆毛筆合わせて5000円となります。
※毎月、前月20日までに翌月分のお月謝をお振込みください。



 

 ≪毎月の流れ≫

  ●毎月1回目のレッスンで級の発表

  ●5日頃・「書写書道」(競書本)
      ・当月競書本掲載の添削した清書作品
      ・翌月のお手本

      ・清書用紙4枚
      ・返信用封筒1通分  を書道教室かなで組よりお届け

  ●毎週土曜日のお稽古で毎回清書作品を1枚書く(これを保管しておいてください)

  ●20日必着で返信用封筒に清書作品4枚を入れて返送してください。(返信切手はご負担ください)

  ●当月作品をご返送のあとの当月レッスンは、先にお送りしております翌月お手本を使って翌月課題の練習をします。

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 
 


 

 

書道教室かなで組
体験随時募集中
 

毎週木曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

書道教室 かなで組 習書部(子供指導)

毎週木曜日 

①16:30〜18:00

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日

①16:30〜18:00

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

体験随時募集中

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 

 

 

書道教室 かなで組 美文字部 (大人ペン字)

 

《オンライン》

お申込はこちらをクリック

 

 


企業様各種相談承ります
 

ロゴ・書籍、TVなどでの文字提供、各種会合での文字提供など、手書き文字をご活用になられる企業様のご相談を承ります。

下記お申込みフォームよりお気軽にご相談くださいませ。

お申込はこちらをクリック

 

 

 


創作書作品・ロゴ作成
 

自筆の作品を必要に応じて額装・軸装を施した状態で納品致します
店舗や会社等でお使い頂けるロゴをPDFもしくはjpgデータにて納品致します。

 

お申込はこちらをクリック



企業・団体向け出張講座

 

企業・各種団体様での出張美文字講座を承っております。

出張講座料は人数、時間、内容によりますので、お気軽にご相談くださいませ。

 

お申込はこちらをクリック 

 

 

す東京   江戸川区船堀・松江 オンライン

書道教室  かなで組

子ども書道  習書部

大人ペン字  美文字部

 



書道教室かなで組


《船堀タワー校》(江戸川区船堀)

第1〜第4 水曜日 ①16:30〜18:00 満席

                          ②18:15〜19:45


《松江コミュニティ会館校》(江戸川区松江)

第1〜第4 木曜日 ①16:30〜18:00

                          ②18:15〜19:45 満席






現在、教室の空き状況は

上記の通りとなっております。



船堀タワー校は、後半クラス

松江コミュニティ会館校は、前半クラス

が体験、ご入会頂けます。



どうぞご活用くださいませ。



体験お申し込みはこちらから









 

 

 

 
 
書道教室かなで組
体験随時募集中
 

毎週木曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

お申込はこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

《オンライン子ども美文字レッスン 生徒さん募集中》



◯日時:毎週土曜日 ①9:00~9:45 (45分)
           ②10:00~10:45 (45分)

※本講座は硬筆のみとなります。毛筆指導もご希望の方は、②10:00~10:45を選択し、お申し込みの際毛筆も希望とお知らせください。硬筆に続き、11:30まで毛筆指導をさせて頂きます。
 

 

 

◯開催場所:zoom(お申し込み頂いた方にお知らせ致します)

 

◯準備するもの:鉛筆(2B推奨)、国語10マスノート



◯授業内容:書写書道のお手本にそって指導、練習していきます。

 

〇お月謝:3500円(競書本、段級審査費含む)
※毛筆指導もご希望の場合は、硬筆毛筆合わせて5000円となります。
※毎月、前月20日までに翌月分のお月謝をお振込みください。



 

 ≪毎月の流れ≫

  ●毎月1回目のレッスンで級の発表

  ●5日頃・「書写書道」(競書本)
      ・当月競書本掲載の添削した清書作品
      ・翌月のお手本

      ・清書用紙4枚
      ・返信用封筒1通分  を書道教室かなで組よりお届け

  ●毎週土曜日のお稽古で毎回清書作品を1枚書く(これを保管しておいてください)

  ●20日必着で返信用封筒に清書作品4枚を入れて返送してください。(返信切手はご負担ください)

  ●当月作品をご返送のあとの当月レッスンは、先にお送りしております翌月お手本を使って翌月課題の練習をします。

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 
 


 

 

書道教室かなで組
体験随時募集中
 

毎週木曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

書道教室 かなで組 習書部(子供指導)

毎週木曜日 

①16:30〜18:00

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日

①16:30〜18:00

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

体験随時募集中

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 

 

 

書道教室 かなで組 美文字部 (大人ペン字)

 

《オンライン》

お申込はこちらをクリック

 

 


企業様各種相談承ります
 

ロゴ・書籍、TVなどでの文字提供、各種会合での文字提供など、手書き文字をご活用になられる企業様のご相談を承ります。

下記お申込みフォームよりお気軽にご相談くださいませ。

お申込はこちらをクリック

 

 

 


創作書作品・ロゴ作成
 

自筆の作品を必要に応じて額装・軸装を施した状態で納品致します
店舗や会社等でお使い頂けるロゴをPDFもしくはjpgデータにて納品致します。

 

お申込はこちらをクリック



企業・団体向け出張講座

 

企業・各種団体様での出張美文字講座を承っております。

出張講座料は人数、時間、内容によりますので、お気軽にご相談くださいませ。

 

お申込はこちらをクリック 

 

 

東京   江戸川区船堀・松江 オンライン

書道教室  かなで組

子ども書道  習書部

大人ペン字  美文字部

 


 


18日まで東京都美術館で展示されている

『NHK学園書道展』を

見てきました!!







今回、私の教室

『書道教室かなで組』

生徒ちゃん5名が

初めて公募展に

チャレンジしました!






かなで組として生徒ちゃんが

公募展に出すのは

段級つけてもらっている

日本武道館書道展事務局主催のもの以外では

初めてのこと。





今年の年頭に、

◯書道パフォーマンスで表現したい子

◯書道で字の美しさを追求したい子

両方に対応できるようにしていこうと

両輪回し始めました。






やはりどちらも『やってみたい!』

という子たちが出たので(o^^o)





通常お稽古とは別に

それぞれの特訓時間をとって

パフォーマンス、公募展に

チャレンジしています(o^^o)






今回の結果は、

特選4名、秀作1名でした。






全ての作品を見てきましたが、

文部科学大臣賞やNHK賞など

上位の賞を取る作品と

特選、秀作それぞれの線引きはどこなのか

というのがわかりました。






それを帰りの電車の中で

かなで組のお母様方にも共有。





生徒ちゃんたちの技術力アップに

さらに頑張っていきたいと思った次第です。






でもね、うちのお教室、

ただ技術アップだけを

狙っている教室ではありません。





技術アップのポイントが同じ生徒さんであっても、

その子その子によって

感じ方も受け取り方も違います。





だから個々に考える。

Aちゃんに◯◯を伝えるにはまず△△から伝えよう

Bちゃんに◯◯を伝えるには△ではなくて◻︎◻︎を整えることからだな

とかね(o^^o)





賞の線引きがわかっても、

私の場合、指導の仕方は

同一ではダメなのです(o^^o)






そして自分の作品を見に行った

生徒ちゃんもいます。





お母さんから

「色々思うところがあったようです」と

ご連絡を頂きました。





これまでは、

かなで組や学校のクラスしか

自分の技量をはかれる対象が

ありませんでした。





でも今回、他のお子さんの作品と

自分の作品が並んでいるのを見て

きっと彼女たちの『枠』が外れた

と思います。




もっとうまい子も

そうでない子もいるという

現実を知ったのです。





そこで腐るか、

いや自分ももっと自分も頑張ろうと思うか。





そこをちゃんと汲んで

前向きに進むように引き上げることは

私の役目だなって思います(o^^o)





 

 

 

 
 
書道教室かなで組
体験随時募集中
 

毎週木曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

お申込はこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

《オンライン子ども美文字レッスン 生徒さん募集中》



◯日時:毎週土曜日 ①9:00~9:45 (45分)
           ②10:00~10:45 (45分)

※本講座は硬筆のみとなります。毛筆指導もご希望の方は、②10:00~10:45を選択し、お申し込みの際毛筆も希望とお知らせください。硬筆に続き、11:30まで毛筆指導をさせて頂きます。
 

 

 

◯開催場所:zoom(お申し込み頂いた方にお知らせ致します)

 

◯準備するもの:鉛筆(2B推奨)、国語10マスノート



◯授業内容:書写書道のお手本にそって指導、練習していきます。

 

〇お月謝:3500円(競書本、段級審査費含む)
※毛筆指導もご希望の場合は、硬筆毛筆合わせて5000円となります。
※毎月、前月20日までに翌月分のお月謝をお振込みください。



 

 ≪毎月の流れ≫

  ●毎月1回目のレッスンで級の発表

  ●5日頃・「書写書道」(競書本)
      ・当月競書本掲載の添削した清書作品
      ・翌月のお手本

      ・清書用紙4枚
      ・返信用封筒1通分  を書道教室かなで組よりお届け

  ●毎週土曜日のお稽古で毎回清書作品を1枚書く(これを保管しておいてください)

  ●20日必着で返信用封筒に清書作品4枚を入れて返送してください。(返信切手はご負担ください)

  ●当月作品をご返送のあとの当月レッスンは、先にお送りしております翌月お手本を使って翌月課題の練習をします。

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 
 


 

 

書道教室かなで組
体験随時募集中
 

毎週木曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

書道教室 かなで組 習書部(子供指導)

毎週木曜日 

①16:30〜18:00

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日

①16:30〜18:00

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

体験随時募集中

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 

 

 

書道教室 かなで組 美文字部 (大人ペン字)

 

《オンライン》

お申込はこちらをクリック

 

 


企業様各種相談承ります
 

ロゴ・書籍、TVなどでの文字提供、各種会合での文字提供など、手書き文字をご活用になられる企業様のご相談を承ります。

下記お申込みフォームよりお気軽にご相談くださいませ。

お申込はこちらをクリック

 

 

 


創作書作品・ロゴ作成
 

自筆の作品を必要に応じて額装・軸装を施した状態で納品致します
店舗や会社等でお使い頂けるロゴをPDFもしくはjpgデータにて納品致します。

 

お申込はこちらをクリック



企業・団体向け出張講座

 

企業・各種団体様での出張美文字講座を承っております。

出張講座料は人数、時間、内容によりますので、お気軽にご相談くださいませ。

 

お申込はこちらをクリック 

 

 

東京   江戸川区船堀・松江 オンライン

書道教室  かなで組

子ども書道  習書部

大人ペン字  美文字部

 


 


渋谷クロスFM ママ夢ラジオに

出演させて頂きました!






パーソナリティのみなさま、

大変お世話になりました(*^▽^*)






本番中に色紙書を書いたり

サッカーコーチから舞台女優の経験に驚かれたり(≧∀≦)

書を伝える意義を聞かれたのに

「私にとって書道はツール」と答えたり(^◇^;)





この話で大丈夫だったかな?と思いましたが

結果教育論的な話で

まとまったように思います(^◇^;)





今回『多加さんの夢は?』と聞かれて

真剣に考えた結果…





私自身のための夢は

実はもう叶っている

ということに気づきました。





だから今後は私の夢というよりも

私がこれからを担う子供達に対して

やってあげられること、

やるべきことについて

少しお話しさせて頂きました(o^^o)





これからの未来を担う子供たちには

今の大人の背中を見て

『生きるって楽しい!』

『生きがいを感じるって自分が満たされる!』

『自分が満たされたら周りにも波及する!』

ということも感じてもらえたらなって思います(o^^o)





本日の放送は、

2週間後に渋谷クロスFMのサイトで

アーカイブ放送されます(o^^o)





またお知らせ致しますので、

ぜひご覧になって頂けたらと思います(o^^o)





また、本日書きました色紙書『輝』は

『輝きは伝染する!』

を意図して書きました(^^)




ママ夢ラジオのパーソナリティさんは

みんなキラキラさてます!

それをご覧になったママさんたちが

キラキラし出したら

お子さんたちもキラキラしていくと思うんです(o^^o)






そんな気持ちを込めて♡


この書はご希望の方に

プレゼントとなっております(o^^o)


詳しくは、

ママ夢ラジオ渋谷 公式Instagram

で行われますので、

どうぞフォローをお願い致します♡


 

 

 

 
 
書道教室かなで組
体験随時募集中
 

毎週木曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

お申込はこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

《オンライン子ども美文字レッスン 生徒さん募集中》



◯日時:毎週土曜日 ①9:00~9:45 (45分)
           ②10:00~10:45 (45分)

※本講座は硬筆のみとなります。毛筆指導もご希望の方は、②10:00~10:45を選択し、お申し込みの際毛筆も希望とお知らせください。硬筆に続き、11:30まで毛筆指導をさせて頂きます。
 

 

 

◯開催場所:zoom(お申し込み頂いた方にお知らせ致します)

 

◯準備するもの:鉛筆(2B推奨)、国語10マスノート



◯授業内容:書写書道のお手本にそって指導、練習していきます。

 

〇お月謝:3500円(競書本、段級審査費含む)
※毛筆指導もご希望の場合は、硬筆毛筆合わせて5000円となります。
※毎月、前月20日までに翌月分のお月謝をお振込みください。



 

 ≪毎月の流れ≫

  ●毎月1回目のレッスンで級の発表

  ●5日頃・「書写書道」(競書本)
      ・当月競書本掲載の添削した清書作品
      ・翌月のお手本

      ・清書用紙4枚
      ・返信用封筒1通分  を書道教室かなで組よりお届け

  ●毎週土曜日のお稽古で毎回清書作品を1枚書く(これを保管しておいてください)

  ●20日必着で返信用封筒に清書作品4枚を入れて返送してください。(返信切手はご負担ください)

  ●当月作品をご返送のあとの当月レッスンは、先にお送りしております翌月お手本を使って翌月課題の練習をします。

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 
 


 

 

書道教室かなで組
体験随時募集中
 

毎週木曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日 

①16:30〜18:00  

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

書道教室 かなで組 習書部(子供指導)

毎週木曜日 

①16:30〜18:00

②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館

毎週水曜日

①16:30〜18:00

②18:15〜19:45

@船堀タワー

 

体験随時募集中

 

お申込はこちらをクリック
 

 

 

 

 

書道教室 かなで組 美文字部 (大人ペン字)

 

《オンライン》

お申込はこちらをクリック

 

 


企業様各種相談承ります
 

ロゴ・書籍、TVなどでの文字提供、各種会合での文字提供など、手書き文字をご活用になられる企業様のご相談を承ります。

下記お申込みフォームよりお気軽にご相談くださいませ。

お申込はこちらをクリック

 

 

 


創作書作品・ロゴ作成
 

自筆の作品を必要に応じて額装・軸装を施した状態で納品致します
店舗や会社等でお使い頂けるロゴをPDFもしくはjpgデータにて納品致します。

 

お申込はこちらをクリック



企業・団体向け出張講座

 

企業・各種団体様での出張美文字講座を承っております。

出張講座料は人数、時間、内容によりますので、お気軽にご相談くださいませ。

 

お申込はこちらをクリック