東京 江戸川区船堀・松江 オンライン
書道教室 かなで組
子ども書道 習書部
大人ペン字 美文字部
『将来何になりたいの?』
『ダンスの先生か書道パフォーマンス家』
先日の出版記念トークイベントで
書籍内のパフォーマンスを
リアル再現してくれた
私の教室「かなで組」の生徒ちゃんから
即答で出た言葉だそうです✨
それまでは電車の運転手とか、
建築家とかデザイナーとかと
言っていたのが、
即答でそう答えたと!✨
わたし、泣けました😭
嬉しくて😭
書道は非常にアナログ。
AI、デジタル全盛の時代なのに
今だに紙と墨を手で筆を持って書く😅
できるようになるまでに
時間もかかる。
それでもそれを職業として
憧れる子がいてくれる✨✨✨
なぜ書道パフォーマーになりたいのか。
それは今回自身で経験したことが
本当に大きかったんだと思う。
そして楽しかったんだと思う✨
◯チャレンジすることの楽しさを知った
◯練習の成果が発揮できた時の充実感
(できた!の実感)
◯大人の皆さんが喜んでくれた
(彼らの想いが伝わった)
◯褒められた
◯自己表現の大切さ
この辺りかなと思います。
『日本の伝統文化を次世代に継承していきたい』
そんな大層なことは私は思っていない。
それよりも、
目の前の生徒ちゃんが
書道を通して可能性を感じたり
日本人として受け継いできたもの、
その根本のところを
感じて体現できるように
なったらいいなと思います😊
うちの生徒ちゃん、
書道家になりたいっていう子、
多いんです😆✨
学校の職業調べで『書道家』を取り上げたり
書道の先生になりたいという子がいたり
パフォーマーになりたいという子がいたり
そう思っている子は、
目標があるから
練習もしっかりやる✨
だから上達速度も速い✨
そして私が追い込まれる🤣
そんな素敵な子たちに囲まれている私、
ほんと幸せ者です💕
そんな彼ら彼女らの夢を実現させてあげるためにも
私自身がやるべきことは
⭐︎書家、書道パフォーマーとしての実績を上げ、目指す子たちに背中を見せ、道筋をつける
⭐︎数ある学びの道の中から、その子に一番合っているであろう道を探り提案していく
⭐︎書道以外の道を選択しても、応用の効く考え方や動き方を共有していく
⭐︎私自身のスキルアップ
他にもたくさんあるけど、
ひとまずここは自分への課題として
残しておきたい😊
2年前から出演場所を決めてから
そのために練習をしてきた
子供パフォーマンスチーム🖌️
現在、本格的に
子供書道パフォーマンスチーム稼働のため
準備中です😄
2/11に無事に開催となりました
出版記念トークイベント
その様子が
講談社『コクリコ』さんに
出版記念トークイベントの記事として
掲載されました✨
講談社さんから
1/30に発売!
私が監修させて頂いた児童書籍
『かっこいいキミと、一筆!』
2000万人が利用する
絵本検索・通販サイト絵本ナビさまが
取り上げてくださいました✨
学校や企業・団体様の書道・ペン字指導も承っております
『書道教室かなで組』
ぜひ体験にいらしてください😄
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
書道教室 かなで組 習書部(子供指導)
毎週木曜日
①16:30〜18:00
②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館
毎週水曜日
①16:30〜18:00
②18:15〜19:45
@船堀タワー
毎週金曜日
①16:30〜18:00
②18:15〜19:45
@船堀タワー
《オンライン》
企業様各種相談承ります
下記お申込みフォームよりお気軽にご相談くださいませ。
お申込はこちらをクリック
企業・団体向け出張講座
企業・各種団体様での出張美文字講座を承っております。
出張講座料は人数、時間、内容によりますので、お気軽にご相談くださいませ。