お仕事されている皆様、お疲れ様です。

私は今求職活動中なのですが、これといった仕事が出来ずただただぼんやり生活しています。
仕事をされている方には本当に頭が下がるばかりですし、なんだったら崇めたい気分です。

とはいえ、そんな私でも高校卒業後はちゃんと職に就いていました。いわゆる製造業、木材を扱う工場で働いており先輩方だって良い人ばかりで、辛いこともありましたがそれなりにやっていました…(多分)可愛がってもいてくれた筈…でも辞めてしまったんです。
何故かはハッキリ分かっています、単に自分の忍耐力の問題だったのです。

高校生の頃、休みも多く課題提出が遅いため先生に言われました。「そんなことではこの先、就職しても同じ事になる」と、でもそんな将来のビジョンもハッキリしないうちに何とかなるさ思考で学校生活を送っていた私はその先生の言葉に、そんな事はない!と腹も立てながら思っていたんです。あの時しっかり考えておけば良かったものを…と今頃考えても後の祭り、先生の言葉通り同じ事の繰り返し。それどころかそれ以上に悪化した状態、将来のことは愚か1日先でさえ不安しかありません。最近なんてスマホで副業!なんてものに手を出してしまい絶望した程です。上手く出来れば良いのでしょうが金銭的にお先真っ暗な今はやってはいけない代物だったのです。あれだけ渋っていたにも関わらずお金になるなら!と手を出した罰がきっちり返ってきたんです。薬に用法・容量というものがあるように、きっちりと現在を把握しておかなければ効くものも効かないんです。

面接に行っても落ちる、どころか面接に行く前に連絡が途切れて電話を何度しても回答が帰ってこないなんて事も数回ありました。然るべき場所を通してもそんな事が起こるならと自分で探し始めたのはいいもののどんな仕事でも出来る訳ではないのでどういう仕事を探していいやら…なんて壁にぶち当たり、元々底辺に近かった自信が今や底辺を貫き地下深くまで落ち込んでしまって、いいなと思った仕事でさえ応募が出来ないなんて事になっているのです。
どんなに感動的な言葉をかけられてもその感動も過ぎ去れば一瞬テンション上がるだけで解決策にはならず、やる気だせ!お前は出来る!と言われてもやる気出せって言われても…と下がりお前は出来る!も何も地下にまで突入した自信では上がるものもなく…。
何を思ったのか母からは起業してアクセサリーを作って売ろうなんて話も出始め…やりたい事も出来る事も分からずずっと迷走しています。

何かやれたらいいのにな…と思いつつ今日もまたぼんやり生きています。