大容量ファイルの圧縮と転送に関するイロハ | 英語テープ起こしクリプトンのブログ

大容量ファイルの圧縮と転送に関するイロハ

今回のトピックは、大容量ファイルの圧縮と転送について取り上げたいと思います。

クリプトンでは、お客様からお預かりする音声資料のほとんどがデジタルファイルです。
主にmp3、wmvなどの形式であり、容量は数MB(メガバイト)からのものから、数百MBのものまであります。
ファイルの容量は音声収録時間録音時の品質によって大きさが決まります。品質が良ければ短時間でもデジタル情報量が多いため、大きくなってしまうということです。

大きい容量のファイルを転送したい場合、メール添付などでは通常送ることは出来ず、ほとんどの場合、ファイル転送サービスなどを使って送ることになるでしょう。

■ファイル転送サービスとは?

デジタルファイルを2つのパソコン間で授受する際には、メールに添付する形ではなくサーバーを介して転送する方法があります。実際すでに使っている方も多いと思いますが、クリプトンのお客様で過去にご利用例のある一般的な無料ファイル転送サービスを2つ紹介します。

英語テープ起こしクリプトンのブログ
>おくりん坊
会員登録は必須だが、手軽に使え、かつ取り扱いファイル容量が250MBまで使える。
データ保存期間は3日間。

英語テープ起こしクリプトンのブログ
>宅ふぁいる便
1999年の老舗のファイル転送サービス。
容量は無料で使用できる範囲で最大50MB。やや物足りない容量だが、セキュリティ機能(暗号化通信)が付いており、
大事なファイルなどを送りたい時には便利だ。


番外編。

英語テープ起こしクリプトンのブログ
ファイル転送サービスではないが、個人用途として非常に便利なクラウドサービスとして、Dropboxが有名。
Dropboxは気軽に使えるオンラインのハードディスク。例えば自宅のプライベートPCと会社のPCにそれぞれDropboxをインストールしておけば、
どちらのPCからも同じフォルダ(Dropbox)を閲覧することが出来る。もちろん、ファイルのコピー、削除も自由にできる。
容量は2GB。月額費用を負担すれば、最大で100GBまで使用可能。


■ファイルの圧縮について

ファイル圧縮というと思い浮かぶのはzip、lzhなどの形式。他にもよく見かける形式はrarファイルなど。

弊社のお客様からお送りいただく音声ファイルのほとんどがmp3です。
表題にファイルの圧縮について記してますが、mp3ファイルは元々圧縮されているファイルのため、実はmp3を圧縮しても容量はほとんど変わらないのです。
ちなみに例えファイルを圧縮したとしても、すでに圧縮済みのmp3なので、音質が劣化するようなことはありません。

$英語テープ起こしクリプトンのブログ
☆★クリプトンでは、最大1.5GBまで転送可能なファイルサーバーをご用意しています!★☆
クリプトンのテープ起こしをご利用の方には、面倒な会員登録なしでご利用いただけます。サーバーへのアクセス方法はお問い合わせ時にお伝えいたします。
※数時間単位の音声ファイルも対応できるほどの容量です。
※SSL通信に対応、セキリュティも万全。

また、初めてテープ起こしご利用を検討している方で「まだサーバー転送のことがよく分からない・・」という方は、こちらの過去記事も参考にしてください。
初めての方10%OFF! でも、どうやって音声を提出すればいいの?

読者登録してね