阪神の“アレ”願って…毎年恒例「日本一早いマジック点灯」 尼崎 ...

 

 

 

 

JERA CENTRAL LEAGUE 2023 CHAMPIONS|阪神タイガース公式サイト

 

 

 

 

 

阪神タイガース】ご声援感謝セール メインページ|阪神百貨店 ...

 

 

 

 

速報】阪神タイガース38年ぶり日本一で号外配布 大阪・天満橋 ...

 

 

 

 

優勝しただけじゃなく、日本一になっちゃった。

もう岡田監督は、伝説になったような

 

 

今年は無理やね、来年、来年ってことが多かった気がする。

いきなり自慢の先発投手陣が、崩れた。

 

 

西勇輝・青柳・西純矢・才木投手たちの調子が悪い

その上、伊藤将司投手が肩の違和感で、離脱

 

 

こりは、やばいんではと思っていると

現役ドラフトでやってきた大竹投手が大活躍

 

 

二軍でタイトルいっぱい取ってきた村上投手が大ブレイク

村上投手が活躍するだけで、お腹いっぱい

 

 

二軍じゃすごいのにな、一軍はすごいんだな~

二軍は卒業して、一軍で活躍してほしい、と思っていたら、大黒柱

 

 

肩の違和感って、やばいんじゃ、と思っていたら

1か月ほどで、戻ってきて、いつもの伊藤投手

 

 

うひょ~、また先発陣が揃ってしまったじょ

中継ぎも、マシンガン気味の継投で、持つのかな

 

 

と思っていたら、続々と、桐敷投手まで

でも毎年、点を取れないで、負けるよね

 

 

なのに、なんかようけ点が入る。

ルーキーの森下選手は、三振が多くて、時間がかかる

 

 

こう解説されていて、ふむふむ、そか~、だったのに

えらい勝負強い、こんな選手だったの、抽選して取らなあかんやつやん

 

 

とびっくりさせられる。

肝心の佐藤輝明選手は、フォームがどうのといじられて

 

 

危険なのでは、と思っていたら、案の定、打てなくなって

去年、つきっきりで早出特打ちしてくれていた藤井さんキテ~

 

 

前人未到の新人からの本塁打20本以上の記録が

途絶えちゃうのかな、悲しすぎた。

 

 

急にパカパカ打ち出して、え、もう20本超えているじゃん

やっぱこの選手すんごいのね、状態

 

 

たぶん来年は、もっとすごいことになりそう。

今年はオワタ、来年、来年、と一番思ったのが

 

 

近本選手の骨折、あ~オワタ、オワタよ~

すっきり諦めが、ついた。

 

 

肋骨骨折なのに、1か月ぐらいで復帰

うそ~ん、こ、こりはいけるのでは

 

 

あれよ、あれよ、という間にマジック点灯

どんどん消えてゆく、え、もう一桁とかになってる。

 

 

マジか、ほんまに優勝しちゃうのか

すげ~な~、と思っていたら、サクッと優勝

 

 

おまけに、日本一

売国奴の宮内のオリックスをやぶって、日本一

 

 

オリックスの選手じゃなくて、宮内が竹中平蔵さん一味

竹中平蔵さんを社外取締役にしてたから

 

 

選手に罪はない、宮内が売国奴ってだけ

売国奴に勝ったので、ちょっと気分がいい。

 

 

 

選手を束ね、たくさんの人がいる組織を統率して

いきなり優勝に持って行った手腕は、ほんとすごい。

 

 

凄い数の人が関わっていて、おまけにファンは

日本で、一・二を争うぐらい多く、熱狂的

 

 

勝てば熱狂度合いが激しくなり

負ければ負けたで、常に犯人捜し

 

 

 

球場の空気は、凄まじい。

一球ごとに、どよどよ

 

 

ラジオで聞くと、その凄まじさがよく分かる。

だって、アナウンサーの声が聞こえないんだもの。

 

 

そのアナウンサーも、てんぱちゃって

あ~、うわ~、とか叫んじゃって、何が起きたのか、分かんない。

 

 

エラー、エラーとか打ったあ、とか叫んで、しばらくの間よく分からない。

バットに当たった音は聞こえたけど、どうなってんの

 

 

興奮が落ち着いてから、やっと説明してくれる。

とりあえず得点できたんかい、それを先にゆって

 

 

 

こんなハチャメチャな状況で、投げたり打ったりできる

メンタルがすごいし、チームを率いて勝たせるという

 

 

どんな神経してんのってビビる。

岡田監督のおかげで、日本一のチーム

 

 

日本一の選手たち、日本一のコーチたち

日本一の裏方さんたち、ぜ~んぶ日本一になっちゃった。

 

 

こりは、たいへんなことですにょ

岡田監督もさすがにインタビューの時、ちかりてたような

 

 

勝負の世界で生きるのは、ほんとたいへん