「同盟とは、共に戦うことはあっても

決して運命を共にするものではない」

シャルル・ド・ゴール

 

 

 

 

 

Putin's top scientist declares: 'Nuclear weapons will save ...

 

 

 

 

Sergey Karaganov: «We are at war with the West. The European ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知っているところは、省こう~と

 

 

カラガノフは、1997年、今から25年前に、論文で

このままでいけば、ウクライナ問題をきっかけとして

 

 

ロシアは、欧米諸国と衝突するだろう予見していた。

欧米の言いなりになっても、協調しても、そんな簡単にはいかない。

 

 

ロシアで自分たちをエリートだと思っている人たちは

欧州文明や米国文明に近い関係にある。

 

 

だがロシア人は、ユーロ・アジア人

騎馬民族、タタール人やモンゴル人にも200年ぐらい占領されていた。

 

 

バイキングに襲われてズタズタにされていた時期も長い。

トルコ系、中央アジア系、北欧系、コサック(コーカサス系・軍事共同体)

 

 

ロシア人の遺伝子を調べると、アジア人の遺伝子が非常に多い。

行動形態も、4~5割はアジア人のそれに近い。

 

 

よって、ロシア人というものは、ユーロ・アジア人と自覚した方がよく

欧米の真似をすると、すべて失敗する。

 

 

われわれロシア人は、欧州の辺境にある民族と思っているが

そういう自覚自体が、間違っている。

 

 

われわれは、北方のユーラシア国家で

価値判断は、ユーラシア主義であると自覚しなければならない。

 

 

 

無理に欧米と付き合う必要はなく、

最近はアジア諸国のほうが経済成長が高いのだから

 

 

むしろ今回の経済制裁をきっかけに

6~7割の経済取引を、アジア諸国とやればよい。

 

 

ユーラシア大国として、生まれ変わる自覚がいる。

 

 

 

 

にゃんこ大戦争』と『生きろ!マンボウ!』のコラボが復刻開催 ...

 

 

 

このカラガノフは、2023年6月、世界に大きな衝撃を与えた論文を書いた。

「難しいが必要な決断」この論文は、

 

 

特に、欧米の軍部や情報機関にとって大きなショック

それは、2つあり、一つは核兵器は使える兵器であるということ

 

 

今回の件で、ロシアは核兵器を使う用意がある。

米国は、NATO諸国に打ち込む覚悟があることを知るべき

 

 

 

生きろにゃんぼう】マルチテトラポッド まさかの''にゃんぼう''1 ...

 

 

 

 

もう一つは、米国の核の傘は、偽物である。

ロシアがNATO諸国に、核兵器を1発

 

 

もしくは、数発、打ち込んだとしても

米国は、絶対にロシアと核戦争はしない。

 

 

これは40年前から知っていたのは

ある時期、ロシアの核戦略の専門家だったから

 

 

米国の核戦略は知り尽くしている。

1960~70年代から、欧州の同盟国を守るために

 

 

核戦争をするなど、絶対にあり得ない

そんなことは、われわれソ連・ロシアの幹部は知っている。

 

 

この論文を書いた1~2週間後、ドミトリー・トレーニンが

カラガノフの言っていることは、事実である

 

 

欧州がロシアに核攻撃されても、報復することはあり得ず

米国の傘などというものはない

 

 

NATOが今後も軍事援助を増加し、長期化させる気持ちがあるならば

われわれロシア人は、米国の同盟国を、核兵器で先制攻撃する覚悟がある

 

 

米国は反撃することがないので、50年以上ついてきた嘘

つまり、米国の核の傘は、真っ赤な嘘である、ということがばれるであろう。

 

 

長期化させて、われわれに実行させれば、米国の信用は地に落ち

NATOの軍事同盟システムそのものが、一瞬のうちに崩壊することになる。

 

 

 

特に、ポーランド、ここに核攻撃を行い

NATO軍事システムを崩壊させる

 

 

 

米国では、すでに55~58%、半分以上が

ウクライナへの軍事援助に反対をしている

 

 

共和党だけに限れば、75~78%の共和党員が

ウクライナ戦争継続に反対

 

 

 

カラガノフが言うのは、米国がこのウクライナ戦争の継続を望む限り

現在の、ザポリージャ、ヘルソン、ルガンスク、ドネツク

 

 

こうした地域で、すべて勝っても、米国が西ウクライナに

軍事援助を与え続けるから、この戦争が終わらない

 

 

米国は、延々とこの戦争を継続させて

ロシアを経済的に疲弊つもり

 

 

軍事的に勝てなくても、ロシアを衰退させる予定だ

だから軍事的にウクライナ軍を叩いても、米国は負けを認めない

 

 

米国は、素直に負けを認め

引き下がるような国ではない。

 

 

 

現代の西側諸国の指導者たちは、核戦争に対し

非常に、鈍感になっている。

 

 

1980年代末までは、核戦争を避けることが

西側諸国の指導者の、最優先の課題だったが、もうそういう人はいない。

 

 

 

核兵器を、米国の同盟諸国に打ち込む必要はあるが

民間人を殺害する必要はない

 

 

ポーランドは義勇兵という名目で

最も多くの兵隊を送り込んでいる

 

 

5~6万人を、義勇兵と称し

ウクライナに送り込み戦争させている

 

 

西側諸国が行っている軍事援助は、

ほとんどポーランドを経由し、送り込んでいる

 

 

このウクライナ戦争で、一番、攻撃的なのはポーランド

ロシアとしては、ポーランドの軍事基地や

 

 

軍事物資の輸送先の飛行場や兵站基地などを

核ミサイルで、破壊するのがよい

 

 

カラガノフが言うのは、ポーランド人を殺す必要はなく

最初に警告、このようにポーランドに攻撃されているから

 

 

核ミサイルを使って、反撃するが

その攻撃目標となる地域の住民は、全員、退避してほしい

 

 

こういう警告を発して、いくらでも欧州の軍事基地を破壊することが可能

これに対し、米国は反撃不可能である。

 

 

ロシアは、30分以内に米国人を1億人以上殺害できる

欧州を核攻撃して、米国が反撃できない状態を作ることにより

 

 

完全に米国の信頼は、崩れ去る

こういうことをやることで、今回の米国のウクライナ戦争は

 

 

どれほど間違ったのものであるか

米国ならびに全世界の諸国民に、教え込む必要がある。

 

 

カラガノフの結論

 

 

この核の先制攻撃の議論を始めたのは、これによって

欧州、NATO司令部が今、自分たちが何をやっているのか

 

 

どのぐらいの危険を冒しているのか、分からせるためである。

私がこの論文を書いているのは、

 

 

ロシアを追い詰めて、破滅させようという行為が

どれほど愚劣な行為であるか、教え込むためだ。

 

 

 

勉強オワタ(∩´∀`)∩

にゃんぼうで、遊んでいる場合じゃないにゃ

 

 

にゃんこ大戦争』10周年 キモカワなキャラクターが繰り広げる ...

 

 

 

 

ポノス / にゃんこ大戦争「ニッポン!にゃにゃにゃ!みんにゃで ...

 

 

 

 

 

 

にゃんこ大戦争」のスピンオフ「にゃんこ大暴走」がMobage向けに ...

 

 

 

 

第2回にゃんこ大戦争! - SHOWROOM(ショールーム)

 

 

 

 

 

核爆弾」が落ちてきたら、どこに避難すべきか? | ライフ ...

 

 

 

 

お題】このお題でボケて - ボケて(bokete)

 

 

 

 

 

 

にゃんぼう ネコトーピード【EX】にゃんこ図鑑【にゃんこ大戦争 ...

 

 

 

 

にゃんこ大戦争』と『生きろ!マンボウ!』のコラボが復刻開催 ...

 

 

 

ポノス、「にゃんこ大戦争×生きろ!マンボウ!」期間限定コラボ ...

 

 

 

 

 

 

 

にゃんこ大戦争】生きろ!マンボウ!コラボ開催。久しぶりの ...

 

 

 

 

 

PONOS | にゃんこ大戦争 |「生きろ!マンボウ!」x「にゃんこ大 ...

 

 

 

 

 

公式】にゃんこ大戦争 on X: "【「生きろ!マンボウ!」コラボ ...

 

 

 

 

 

にゃんこ大戦争ついったー担当 on X: "【「生きろ!マンボウ ...

 

 

 

 

 

 

PONOS | にゃんこ大泥棒