人間が人間たる存在になってこの方、

家族という一単位は、常に社会の基盤になってきた。



この単位なくしては、人間は生まれいづること叶わない。

この単位のつながりがあってこそ、

共同体は、有機的な形を作ることができる。



しかし、この家族という単位はとても難しい。

普通こうであるとか、そういう当たり前の前提、

そうしたものが、今やない。



人間の共同体の本質、無償で、という行為が、

家族という最小単位で行われなくなると、

個々人は、切り離されてバラバラになり、

冷たい現実に放り出されることになる。



戦前からあった基本的な家族というものの

基本構成ならびに、考え方が、

日本人から失われつつある。



そう現在進行形の形をとっているため、

この不況下では、いわば死屍累々となっている

といっても過言ではないかもしれない。



全面的に崩壊の一途を辿っていないのは、

いまだ、家族内に情緒的共感なり、

無償の愛なりが、残っているからである。



そういうつながりのない人々が、

弱い人から順にデリートされている

そんな弾力性のない共同体の構造になっている。



では、つながりの持たぬ人々が、

どうやってこの冷たい現実を生き抜けばいいのか、

もしくは死ななくてもよいのか、

それを考えてみたいと思う。