新潟鋼鉄総帥のブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

二つのおとぎ話

結局、今週の連休は消え去りました。

でもまあ良いか。

気持ちを休めるようにすることが大事。

先日のNHK FMクラッシックカフェで流れてた。

ロシアの作曲家、ニコライ・メトネル。

浅田真央さんに踊ってもらいたい。

喧騒を逃れた針葉樹林。

ウッドデッキでゆったりと椅子に腰掛け。

コーヒーを飲みながらクラッシックを聴く。

そんな毎日を想像する。

 

まぁそれも暇か。

 

 

Everyday Thanks Every

ハーバード大学の人生を変える授業という本に。
その日あった感謝すること5つを毎日ノートにつける、という項目があった。
とりあえずやり始めたが。
「感謝すること」という感覚が著者と違うような気がして「良かったこと」にしてる。
いいのかね、これで?
ついでに、その日あった「良く無いこと」も書いてみた。
 
ベースがダークサイドにいる私だが。
良く無いことを次々書くのは難しい。
逆に良いことは何でもないことを良いことに転嫁することが出来る。
例えば猫が今日も生きていたとか。
 
今日の良くないことリストは高安が負けた…。
これから毎日…、いやいや。
もう勝ち越してるから良いのだ!削除しよう。
 
翔猿、21歳の熱海富士に転がされました。
どのくらいの力か真っ向勝負したかったのだと思います。
これで一敗 熱海富士。
二敗がいなくて、3敗が貴景勝、高安、剣翔。
高安は腰が痛そうなので脱線として。
貴景勝も大関陣との戦いが残ってるので難しい。
剣翔はよくわからん。
これは静岡、熱海市は盛り上がるだろうなぁ。

 

シャワー

今日は降られました。
強力なシャワー浴びたよう。
今週は木曜から連休しようと目論んでますが。
果たして?

大の里に土がつきました。
高橋は六勝目、あと二勝で勝ち越し。

名探偵ポアロ 3

ケネス・ブラナー主演、監督の。

名探偵ポアロの3作目。

初めがオリエント急行、次がナイルと大規模予算が続いたせいか。

ヴェネチアを舞台とした本作は屋敷の中のみで展開する物語。

地味な印象を持つ人もいるかと思います。


でも僕は楽しめました。

脚本も演出も素晴らしい。

切ないストーリーですが、これが映画です。

中日

今日は幕下の相撲から見れました。
顔は写ってませんが、琴太豪です。
勝ちました。
琴太豪は最高位が東幕下一枚目。
2020年の7月場所のこと。
3勝4敗でした。
あと一歩、いや半歩。
その後、三段目に2回落ちてますが。
その度に戻って来て、またじわりじわりと上がってます。

今場所、自己最高位の東幕下一枚目の。
塚原。
昨日で負け越してますが、残り3勝すれば5枚目くらいで踏み止まるよ。
最後の最後まで立ち向かうことが大事。
ネバー・ギブアップ!

さて明日早朝はラグビーワールドカップ。
対イングランド戦。
勝負は下駄を履くまでわからないよ。


二十世紀

二十世紀梨を買いに行ったら。
売り切れてた。
どんだけ好きなんだ!?二十世紀が!

二十世紀の力士のような雰囲気。
明日は取組見れそうだ。
日、月連休です。

爽やか青年

朝乃山は豊昇龍に破れ2勝4敗。
これで大関三人に三敗。
現大関と元大関の差ではない。
稽古量の差でしょう。

六連勝の大の里。
入りの画像が爽やかだ。

応援旗

こちら大の里。
今日も勝ち、5連勝。
とりあえず勝ち越し。
出来れば二桁。
川沿いの道を新津方面へ向かい。
橋を渡った先の道の両側に。
黄色い旗が無数にはためいてる。
なんだ?選挙?
よくよく見ると。
頑張れ!稲垣啓太!秋葉区出身!ラグビーワールドカップ!
おー!良いね~!
みんな応援してるぜ!

mars

昨夜から今朝にかけ。

断続的に雨が降ったので。 

涼しくなるかと思ったら。

ムアッという暑さで。

仕事がはかいかなかった。

はかいかなかったって方言?

はかどらなかった、という事。

まぁ、自分の体調管理が出来てないだけですけど。


突然ながらスティールの2004年11月のライブからマーズという曲を。

ユーチューブで探したけどヒットしなかったのでアップデートしました。

音が結構いいな。

Z-1か。

連敗です。

パワーには弱いかな?

でも経験ですよ。

自分の今の力がわかる。



頭を使おう

北勝富士が大関3人に勝利!
実に頭を使った完勝。
良いですね~。

昨日はスティールのリハでしたが。
今年一番声の調子が良かった。
グレン・ヒューズみたいだったな。
なんで良かったのかわからないところがダメなところ。
頭を使おう。

徳勝龍が引退。
お疲れ様でした。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>